2017年12月26日火曜日

冬チャレ

天間まちづくり協議会と天間小学校との初の試みとして
「冬チャレ」=冬休み教室を開催しました。
昨日と今日の2日間でしたが、冬休みの宿題をたくさん抱えて
延べ44人の児童が参加しました。
私たち民生委員も宿題や見守りのお手伝いをしました。
自分で考えてわからないことでも、ちょっとヒントを出してあげると
「わかった!」と答えが書けます。その繰り返しが自信につながるでしょう。

1時間の勉強のあと
昨日は、まちづくりセンター主催の防災(放水)訓練
今日は、大人も子供も全員でゲームをして遊びました。

初めてのことで、2日間の短い時間でしたが、
これを機に次回に繋げていけると良いと思いました。

2017年12月12日火曜日

クリスマス

もうすぐクリスマスですね。

子育てサロンでも、ちょっぴりクリスマス気分を楽しみました。
サンタ帽を作ったり、ハンドベルや鈴を鳴らして歌ったり
動物の絵のビンゴゲームも親子で楽しみました。

最後はサンタさんからプレゼント。

来年も元気にあそびにきてくださいね。
次回は、1月9日です。

























2017年12月7日木曜日

12月の予定

1日(金) 富士山女子駅伝ボランティア説明会
2日(土) 天間っ子フェスティバル
3日(日) 地域防災訓練
7日(木) 民児協定例会
12日(火) 子育てサロン
13日(水) 天間小マラソン大会
15日(金) 天間小下校見守り
25日(月) 冬休み勉強教室
26日(火) 冬休み勉強教室
30日(日) 富士山女子駅伝 

2017年12月2日土曜日

天間っ子フェスティバル

天間小学校の天間っ子フェスティバルに、今年も「缶バッジやさん」で参加しました。
開店早々にたくさんの子どもたちが列を作って来てくれました。
毎年楽しみにしてくれるので、民生委員総出で頑張りました。

交代で、子どもたちのお店にも遊びに行きました。
クラスごとに受付から、中の楽しみ方まで、色々と工夫されていて、大人でも充分楽しめました。難しいクイズや実験などは、さすが高学年だなと感心しました。
土曜日というこもあり、父兄や地域の方々、中学生や保育園幼稚園のお友達までが遊びに来てくれて大変な賑わいでした。

午後には、5年生が授業で育てたもち米を地域の方々の協力で美味しいお餅にして皆で美味しくいただきました。

2017年11月15日水曜日

七五三奉納相撲

天満宮七五三奉納相撲、暖かい日差しの中、天間地区にある天間幼稚園・てんま保育園・富士わかば保育園の年長さんが天満宮境内の土俵で力強い取り組みを見せてくれました。
自分で考えたしこ名を呼ばれると嬉しそうに元気よく土俵に上がっていきました。



父兄やご近所のおじいちゃんおばあちゃんの大きな声援に囲まれました。


2017年11月14日火曜日

救命救急




今月は、富士市西消防署鷹岡分署から、3名の救急隊の方を招いて、
乳幼児の救命について勉強しました。
1.予防
2.早期発見・通報
  おかしいと思ったら遠慮しないでまず119
3.一次救命処置(自分でできること)
  胸骨圧迫・人工呼吸・異物除去・AED
4.二次救命処置(救急隊・医師)

月齢別の危険な事例はたくさんありましたが、その中でも小さな子に多い
誤飲の時の一次救命処置の方法を、実際に人形を使って体験しました。
子どもの命に関わることですので皆さん、真剣に取り組んでいました。
最後に救急車の中まで見学させていただき子どもたちも喜んでいました。

次回は12月12日、クリスマス会です。
お楽しみに。

2017年11月11日土曜日

薬物乱用防止県民大会

平成29年度静岡県薬物乱用防止県民大会と富士市薬物乱用防止市民大会が
ロゼシアターで開催されました。

薬物乱用防止功労者表彰では、
厚労省大臣からの感謝状や静岡県知事褒状などがあり
富士市内では、鷹岡地区防犯協会が知事褒状を受賞しました。

中学生・高校生の薬物乱用防止ポスター・標語コンテストの
入賞者の表彰がありました。
中高生が、薬物のことを真剣に考える良い機会になったと思いました。

特別講演は、「誰にでも起こり得る薬物問題の怖さ」で
体験に元ずくお話は、大変説得力がありました。

アトラクションでは、世界大会で何度も優勝している
チアーズファクトリーのチアダンスが会場を盛り上げてくれました。

社会福祉大会

第45回富士市社会福祉大会

長年にわたり社会福祉の増進のために活動さけてきた方々への
感謝状の贈呈が行われました。

講演は、富士市が全国で始めて条例化した
「ユニバーサル就労」について
富士市ユニバーサル就労支援センターの活動発表がありました。

特別講演は、イシハラクリニック副医院長 石原新菜様の
「誰でも簡単健康法」でした。

2017年11月2日木曜日

11月の予定

2日(木) 民児協定例会
5・6日     民児協研修旅行
9日(木) 富士市福祉大会
11日(金) 薬物乱用防止県民大会
     天間地区歴史と文化講演会
14日(火) 子育てサロン
15日(水) 七五三奉納相撲
19日(日) 天間地区安全大会
21日(火) 地域ケア会議
22日(水) ふれあい昼食会
               100周年記念静岡大会
25日(土) 手をつなぐ育成会交流会
26日(日) 富士の里まつり
27日(月) 新生会市民公開講座
29日(水) 主任児童委員部会

2017年10月21日土曜日

文化祭


天間地区の文化祭は、台風21号の影響で、演芸や模擬店等が中止になりました。
作品部門の展示は予定通りに行いましたので、子育てサロンで皆さんが作ってくれたかわいいお花を展示しました。

2017年10月15日日曜日

福祉まつり

冷たい雨の中、中央公園で福祉まつりが開催されました。
主任児童委員部会として、毎年子ども部門におもちゃ作りのコーナーを出店しています。
今年は、キラキラ光る「くるくるレインボー」と
スーパー袋の「フワフワおばけ」と牛乳パックの「キューブパズル」を用意しました。
雨でもたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。

帰りにロゼシアターで福祉展を観てきました。
社会福祉施設や小中学校の支援学級の作品が展示されていました。
どれも、丁寧にきれいに作られていて大変参考になりました。

2017年10月10日火曜日

超ミニミニ運動会

昔は10月10日は体育の日でしたね。
今日は、「超ミニミニ運動会」で遊びました。
かけっこをしたり、トンネルをくぐったり、ボールを運んだり
タオルのゆりかごに乗せてもらったり、釣り竿でお菓子もつりました。
楽しかったですね。

次回は、11月14日
本物の救急車や救急隊の方が来てくださいます。
声を掛け合って、たくさん参加してください。

2017年10月6日金曜日

見沼区七里地区民児協

さいたま市見沼区七里地区の民生委員児童委員の皆様が富士市にいらっしゃいました。
ご縁があり、富士市の中でもこんな小さな私たち天間地区の民児協をご指名いただき
富士市教育プラザを会場に交流会を開きました。

双方の民児協代表の挨拶のあと、富士市や天間地域の紹介、
そして私たちの取り組みについて紹介いたしました。
その中で私からは、天間地区民児協の特徴でもある子育てサロン、
プレパパママと先輩パパママとの交流会についてお話し
ころころ劇場の「あかずきんちゃん」の映像もダイジェストで観ていただきました。

後半はグループに分かれ、和気あいあいと会話も弾み楽しいひと時を過ごしました。
地域によって、規模によって、違いはありますが、お互いのお話しを聞いて
今後の活動の参考になりそうなことがたくさん見つかりました。

その後、教育プラザの見学をして、このような青少年のための支援センターが充実していることにお褒めの言葉もいただきました。

七里地区の皆さんは、今までも県外の色々な地域を訪問されているそうで
紙に書いてあることよりも、実際にお会いして話をすることが大切だとおっしゃっていました。私たちにとっても貴重な体験でした。ご指名いただきありがとうございました。

お気をつけてお帰りください。またお会いできることを楽しみにしております。

2017年10月5日木曜日

10月の予定

1日(日) プレパパママと先輩パパママとの交流かい
4日(水) 鷹岡中学参観
     天間小参観
5日(木) 民児協定例会
6日(金) さいたま市民児協との交流会
10日(火) 子育てサロン
13日(金) 天間小下校見守り
15日(日) 富士市福祉まつり
22日(日) 天間地区文化祭

2017年10月1日日曜日

プレパパママ交流会

富士市健康対策課と企画した初めての試みで
天間地区の「プレパパママと先輩パパママとの交流会」を開催いたしました。
ご夫婦やお子さんを連れて参加してくださった方も多く大変賑やかでした。

歌や手遊びのあと、先輩ママからお産体験を聞いたり、
グループに分かれて、お産や子育てのことを熱心に聞いている姿が見られました。
実際に使用していたベビーグッズに感想を添えた展示も行いましたので
出産準備の参考になったのではないでしょうか




この企画では、子育てサポーターとして、
天間地区の健康推進委員・男女共同参画推進委員・チリンの会・金曜会
の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。

2017年9月12日火曜日

文化祭作品に挑戦しよう

家を出る頃、大雨になり、小さなお子さん連れのママ達が来てくれるか心配でしたが2か月振りの子育てサロンに、たくさんの親子が参加してくださいました。
今日は、10月22日の天間地区の文化祭に向けて、簡単な工作をしました。文化祭では、皆の作品を合わせて1つの大きな作品になる予定です。今月来られなかった方は、来月の子育てサロンでも間に合いますので、是非参加してください。

来月は、10月10日 
超ミニミニ運動会です。
パパママも一緒に楽しみましょう。

2017年9月7日木曜日

9月の予定

7日(木)民児協定例会
     プレパパママ交流会打合せ会
8日(金)天間小「幸せ講演会」
11日(月)文化祭準備会
12日(火)子育てサロン
14-15日 主任児童委員全国大会
15日(金)天間小下校見守り
16日(土)鷹岡中学校 運動会
24日(日)天間地区体育祭
26日(火)主任児童委員部会

2017年8月21日月曜日

人権講演会

富士市男女共同参画主催の人権講演会
講演『性別で見る多様性と人権 ~誰もがいきいきと輝く未来へ~』
と題し、ダイビーノン代表 飯田様から
LGBTセクシャルマイノリティ(性的少数者)について
大変わかりやすく、またご自身がこれまで苦労されてきた
体験も紹介してくださり、とても勉強になりました。

私たちの周りの13人に1人が同じように悩んでいるそうです。
知らないうちに傷つけているかもしれないと思うと
これからは、社会全体として誰もが 安心・安全・健康に生活できる
環境を作らなければいけないでしょう。
そのために、性別を含めた多様性や人権について学校で教えたり
地域や企業で暮らす私たち大人もしっかりと学んで
社会に広めることが大切だと思いました。

2017年8月9日水曜日

ふくし映画会

天間地区福祉推進会主催の
親子ふくし映画会は毎年この時期に開催されています。
夏休みの夜ということでたくさんの親子がまちづくりセンターに集まりました。
今年は、特別ゲストに「お笑い福祉士めんぼーくん」をお招きし
映画「トムとジェリー」の合間にめんぼーくんの楽しいトークとパフォーマンスがあり
子供も大人もすっかり引き込まれ、充分楽しませていただきました。

2017年8月8日火曜日

地域と天間小

天間小学校の先生方と天間地域の様々な団体の代表者が語り合う会という初めての試みに参加させていただきました。
校長先生から学校の方針をお聞きし、地域として何ができるのかを考えました。
グループワークでは
学年ごとに先生から、こんな授業の時に、教えてくださる人はいませんか
というお尋ねがあり、
地域には、こんな人がいるのでお願いできると思いますよ。とか
参加者で特技のある人は、私はこんなことが教えられます。とか
以前の天間小では、こんなことをやっていましたよ
など、意見交換をしました。

今の小学校では教科書に載っていることを教えるだけではないのですね。
地域の中で子供たちを育てることの意味と大切さを考えさせられた一日でした。

2017年8月3日木曜日

8月の予定

3日(木) 民児協定例会
5日(土) 夏休み福祉何でも学習
8日(火) 天間小職員との地域交流会
9日(水) 福祉映画会
21日(月) 人権講演会
29日(火) 天間小下校見守り

2017年7月21日金曜日

主任児童委員部会

今年度、富士市の主任児童委員部会の部会長を仰せつかり第1回目の部会です。

12月から新任の委員となられた方が多く、「主任児童委員って、何?」という、初心に帰りまして、事前に各地区の昨年の活動の様子を提出していただき、まとめたものを用意しました。特徴のある活動を全体会で発表した後、4~5人のグループに分かれて、意見交換をしました。
 富士市の中だけでも、地域によって活動内容が違うことがわかりました。参考になる良い活動は、無理をせず、できることから取り入れて行きたいと思いました。

後半は、10月の富士市福祉まつりの子ども部門に出店する手作りおもちゃの検討をしました。委員の皆さんから、決めるのに迷うほどのたくさんのアイデアが出ました。皆さんとても協力的で感謝感謝です。ありがとうございました。

次回の部会は、9月26日におもちゃ作りの下準備をします。

2017年7月11日火曜日

紙のプール

今年も暑い夏がやってきました。
今月は、恒例になりました、新聞紙のプールで遊びました。
子ども達も自分でビリビリ破いたり、まほろばの皆さんにも手伝っていだいて
たっぷりの紙のプールができました。
家庭ではなかなかできない紙のプールで大人も子供も楽しみました。

8月は夏休み
次回は9月12日(火)
文化祭の作品づくりに挑戦しましょう
お待ちしています。

2017年7月6日木曜日

7月の予定

6日(木)民児協定例会
11日(火)子育てサロン
12日(水)社会を明るくする運動 
      朗読と講演の夕べ
14日(金)天間小下校見守り
20日(木)天間地区住民福祉講座
21日(金)主任児童委員部会

2017年6月15日木曜日

天間小あぶトレ!

天間小学校の防犯教室として、「あぶトレ!」の講師を担当しました。
今回は、天間地区の民生児童委員の皆さんにお手伝いをしていただきました。
怪しい人は、どんなところにいるか
怪しい人って、どんな人か
怪しい人に誘われたらどうするか
など体験型防犯教室ということで、児童の皆さんにも動いたり声を出してもらったり先生方にもたくさん走っていただいたりと、あっという間の45分でした。
最後に、怪しい人が犯罪をしやすい街の様子をお話し
自分たちで、怪しい人が来ない、来にくい街づくりをしましょう
というお話をしました。

2017年6月13日火曜日

虫歯のお話



今月は、歯科衛生士さんにお越しいただき、大切な歯についてお話をしていただきました。
5つの味のお話のエプロンシアターのあと
子供たちのお口は真っ赤になりましたが、
赤いお薬による染め出しをして、仕上げ磨きの歯ブラシで磨き方の確認をしました。


最後に、私たちが普段気軽に飲んでいるペットボトル飲料に含まれている糖分をスティックシュガーで見える化して教えていただき、糖分の多さに驚きました!
ママも子供たちも最後までとても熱心に聞けて素晴らしかったです。

次回は、7月11日 新聞プールで遊びましょう

2017年6月4日日曜日

天間ふれあいの日

鷹岡病院主催の第29回天間ふれあいの日
地域の幅広い年齢層の来場者が、ステージや模擬店、豪華な抽選会で楽しんでいました。
私たち民生委員は、福祉体験コーナーのお手伝いをしました。
鷹岡中学からも、ボランティアとしてたくさんの生徒が参加して、アイマスクや車椅子の体験、模擬店を手伝ってくれました。
今、話題の「たけのこ王」もトークショーやサイン会で賑わせてくださいました。

2017年6月3日土曜日

天間小運動会

短い時間でしたが、天間小学校の運動会の応援に行ってきました。
徒競走は、学年に応じた距離を一生懸命走っている姿が頼もしかったです。
4組さんのダンスでは、途中から回りの人たちも巻き込んで校長先生も地域の人もみんなで踊って楽しかったですね。

2017年6月1日木曜日

6月の予定

1日(木)民児協定例会
3日(土)天間小運動会
4日(日)天間ふれあい日
7日(水)健康ふじ21推進会議
9日(金)主任児童委員部会役員会
     市長と語る会
10日(土)手をつなぐ育成会宿泊体験
13日(火)子育てサロン
15日(木)天間小 あぶトレ!
     天間小下校見守り
17日(土)まちづくり講演会
19日(月)鷹岡中参観・懇談会

2017年5月24日水曜日

天間幼稚園

「赤ずきんちゃん」の3度目のお出かけ公演は、市立天間幼稚園でした。
ご挨拶の時から、とてもしっかりした子供たちにびっくりしました。
挿入歌の桃太郎や散歩も一緒に歌ってくれましたので
演じてる私たちもとても楽しい「赤ずきんちゃん」になりました。

2017年5月11日木曜日

5月の予定

8日(月) わかば保育園 「赤ずきんちゃん」
9日(火) 子育てサロン
10日(水) てんま保育園「赤ずきんちゃん」
11日(木) 天間地区民児協定例会
     笠井翁墓参
12日(金) 民生委員制度100周年記念大会
15日(月) 天間小下校見守り
18日(木) てんまっこ児童クラブ運営委員会
19日(金) 天間小学校懇談会
22日(月) 天間小学校運営協議会
24日(水) 天間幼稚園「赤ずきんちゃん」

2017年5月10日水曜日

てんま保育園

「赤ずきんちゃん」のおでかけ公演2回目は、てんま保育園です。
2歳~5歳児の皆さんに楽しんでいただきました。
演じている途中、あまりにもシ~ンとしていて心配になるほど
みんな大きな目で食い入るように人形劇を見てくれました。
終了すると「面白かった!!」と大きな拍手をしてくれて
私たちもとても嬉しかったです。


2017年5月9日火曜日

作って遊ぼう

 今月の子育てサロンは、手遊びや絵本の読み聞かせのあと
「作ってあそぼう」でした。
0歳から3歳と月齢に合わせて、お母さまに自由に選んでいただきました。
段ボール箱で車や家を作ったり、新聞紙で作った兜をかぶったり、大きな紙にお絵かきしたり、いろんな遊びにチャレンジしました。



次回は6月13日、
歯科衛生士さんに歯の手入れや栄養についてお話していただきます。
普段使っている、仕上げ磨きの歯ブラシを持ってきてください。

2017年5月8日月曜日

富士わかば保育園

ころころ劇場「赤ずきんちやん」おでかけ公演
今年も、天間地区の3園を訪問することになりました。
1回目は、富士わかば保育園です。2歳児から年長のお友達に観ていただきました。
オオカミが怖くて先生にしがみついたり、大声で笑ったりと、楽しんでいただけたようです。昨年の「桃太郎もみた~」と覚えてくれていた子もいて嬉しかったです。

2017年4月25日火曜日

富士市民児協総会

平成29年度富士市民生委員児童委員協議会総会&全体研修
総会では、
永年勤続20年以上の方2名と17年以上の方5名への記念品が贈られました
事業報告・決算報告、事業計画・収支予算案の議事終了後

引き続き、全体研修では
富士市の母子保健事業~ブレパパ・ママと先輩パパ・ママ交流事業~
と題して、富士市健康対策課の成宮様から大変わかりやすいデータを使った現状のお話と今年、天間をモデル地区として計画しているプレパパママの事業についての説明がありました。10月1日の交流会、責任重大になってきました。。。

2017年4月11日火曜日

子育てサロン

29年度の子育てサロンが始まりました。
今年もチリンの会の手遊びと読み聞かせからスタートです。
回覧板や掲示物を見て、初めて来てくださった方もいて嬉しかったです。
最初のサロンでしたので、自由におしゃべりをしていただく時間をたくさん設け
ママとママ、ママと民生委員との交流をしました。
来月からはまたテーマに沿った遊びを計画していますのでお楽しみに!

次回は、5月9日 作って遊ぼう!

2017年4月7日金曜日

天間小入学式


45人のピッカピカの一年生が入学してきました。
一人ひとりの呼名では大きな声で返事ができ、
先生や来賓のお話もしっかり聞けて、相槌や返事ができていました。
2年生の「ようこそ1年生」の劇を見て、
学校が楽しみになったのではないでしょうか?
来週から、元気よく登校してくださいね。

鷹中入学式


雨にも負けず、桜はきれいに咲いていました。
162名の新入生が、鷹岡中学校に入学しました。
不安と期待を胸に少し緊張した面持ちで並んでいる姿は
6年生ではなく、立派な中学生に見えました。

2017年4月6日木曜日

4月の予定

6日(木) 民児協定例会
7日(金) 鷹岡中学校 入学式
     天間小学校 入学式
11日(火) 子育てサロン
14日(金) 天間小下校見守り
20日(木) 福祉推進会役員会
24日(月) 富士市更生保護女性会総会
25日(火) 富士市民児協総会・研修会
27日(木) 福祉推進会総会

2017年3月25日土曜日

手をつなぐ育成会

天間地区の手をつなぐ育成会の会員と民生委員の交流会を行いました。
障害のある方とご家族の皆さんから、現在の様子や相談事をお聞きしたり、防災訓練や避難所のお話しなどを昼食を兼ねて歓談させていただきました。食後には、ボールや風船を使ったゲームで皆で楽しく遊びました。

2017年3月18日土曜日

天間小卒業式

第38回天間小学校卒業証書授与式
一人ひとりが、希望に満ちた目標を発表し立派に巣立っていきました。

鷹岡中卒業式


第70回鷹岡中学校卒業証書授与式
「仰げば尊し」の合唱がとても素晴らしく感動しました。

2017年3月17日金曜日

29年度子育てサロン

29年度子育てサロンは、
毎月第2火曜日です。(8月、2月を除く)
お気軽に遊びに来てください。

2017年3月15日水曜日

教育プラザ

富士市の主任児童委員部会で、昨年度オープンした富士市教育プラザを見学しました。
教育プラザは1課4のセンターが入った教育複合施設です。
・社会教育課
・青少年教育センター
・青少年相談センター
・特別支援教育センター
・教育研修センター
と、名称だけでは、どのようなことをするのかよくわかりませんね。
詳しくはこちら


2017年3月14日火曜日

赤ずきんちゃん

3月の子育てサロンは、恒例の「ころころ劇場」です。
民生委員総出の手作り人形劇で楽しんでいただきました。
ストーリーも登場人物もちょっとアレンジした天間版の「赤ずきんちゃん」です。

幼稚園に進むお友達もたくさんいて、少しさみしくなりますが、回覧板を見て初めて来てくれた方もいらっしゃいました。また4月からもたくさん遊びましょう。
毎月第2火曜日、次回は4月11日10時~です。お待ちしております。

2017年3月3日金曜日

缶バッジ贈呈式

天間小学校の卒業生に、恒例になりました「卒業記念缶バッジ」を贈りました。
卒業生が卒業の記念として思い思いに書いた絵をバッジにしました。


同時に天間地区より梅の苗木の贈呈も行われました。
そして、なんと、
六年生から家庭科の時間に自分たちで縫った雑巾をプレゼントしていただきました。
思いがけないプレゼントで嬉しかったです。
ありがとうございました。

2017年3月2日木曜日

天間のまちづくりを語る会

天間小学校の4年生が、総合的な学習の時間や体験の中で「天間のまち」について考え「こんなまちにしたい」という想いを地域の人たちと語り合うという、今年初めてのイベントでした。私は、残念ながら参加できなかったのですが、参加した地域の方、民生委員からは「今年の4年生は素晴らしい!」「よく、こんなことを考えて実行してくれた」という感想をたくさん聞くことができました。

3月の予定

2日(木) 民児協定例会
3日(金) 天間小天間のまちづくりを語る会
      天間小梅の木・缶バッジ贈呈式
8日(金) 福祉推進会視察旅行
14日(火) 子育てサロン
15日(水) 主任児童委員部会
      天間小下校見守り
18日(土) 鷹岡中学校卒業式
      天間小学校卒業式
25日(土) 手をつなぐ育成会交流会

2017年2月27日月曜日

主任児童委員研修会

静岡県東部地区の主任児童委員の研修に参加しました。

「児童虐待への対応における主任児童委員に期待される役割」というテーマで
児童虐待の現状や事例、原因、地域支援の役割、学校や役所、民生委員との連携など具体的な支援の在り方などを勉強しました。

2017年2月26日日曜日

梅まつり

平成28年度 第30回記念天間地区梅まつり


 毎年、梅まつりでは、民生委員が一人暮らしや夫婦で高齢者の皆さんに天間小学校の子どもたちが作ったお米で炊いたお赤飯をお配りしています。今年は、子供会とも連携して実際にコメ作りをした子どもたちと一緒にお赤飯を届けに行きました。子どもたちも、それを頂いた方々もとても嬉しそうでした。
   ステージでは、鷹中出身の津軽三味線プロ奏者牧野太紀さんの素晴らしい生演奏をたっぷり聴かせていただきました。

2017年2月14日火曜日

動物の歌で遊ぼう

先月、2月はお休みで~す。と間違えてしまってから慌てて色々な人に頼んで皆さんに連絡していただました。何人来てくださるか心配していましたが12組もの親子が集まってくれて大変嬉しかったです。ありがとうございました。

今日は、動物が出てくる歌で遊びました。
最後まで飽きることなくお利口に座っていてくれたので
少し、お話しをさせていただきました。
今、2~3歳のこの時期は、子どもとの情緒的な絆をつくり
子どもが社会性を養う大切な時です。

子どもの性格は生まれつきではなく、この時期の親子の関係で決まること
ママが、子どもの働きかけや欲求、状態の変化に常に敏感でいれば
子どもは、「ママを安全基地にする」といい、ママの存在を確認しつつ
ママから離れて周りの観察をしたり他人と関わったりして社会性が育ちます。
ママはいつでも自分に応えてくれるという確信がもてるからです。
このように育った子は、人と親しくなれ、頼ったり頼られたりできる
社会性をもった成人になります。

この時期のママの振る舞いが拒否的であったり、その時の気分で子どもの欲求に応じたり応じなかったりすると、子どもは、相手を信頼できなかったり、自分が嫌われているのではないかと心配したりする成人になります。問題行動を起こすことにもなりかねません。

なんて、最近ちょっと勉強したことを忘れないうちに皆さんにお伝えしました。

次回は、3月14日
お楽しみのころころ劇場は「赤ずきんちゃん」です。
民生委員のおじさん、おばさんの手作り人形劇ですのでお友達をたくさん誘ってきてください。お待ちしています。

2017年2月8日水曜日

天間小学校懇談会

28年度2回目の天間小学校の先生方と民生委員の懇談会でした。

校長先生はじめ、各学年の先生から子供たちの様子、保健室から見た子供たちの様子などどちらも、今年度に入って、良い面が表れ伸びているようでした。
地域と学校との関係も大変活発になり、子供たちから率先して友達や地域の人々のことを考え行動する姿が多くみられました。
4月に校長先生から頂いた、がんばりの種・元気の種・やさしさの種がしっかりと根付いて芽を出したのではないでしょうか?もっともっと大きく育ってきれいな花を咲かせてほしいです。

2017年2月7日火曜日

天間小学校運営委員会

第2回天間小学校運営委員会

4月に新しい校長先生を迎えてから10ヶ月、校内の様子が目に見えて変わりました。
学校の内外がきれいになったこと、
日課や下校時刻が変わったこと、中でも清掃を朝にしたことで
ゴミを落とさなくなったり、午後の授業の落ち着きが良くなったり
行事や、子供会・PTAや地域との関わりなど
従来のやり方に縛られずに改革している姿勢が素晴らしいと思いました。

2017年2月6日月曜日

鷹岡中学校懇談会

平成28年度第2回民生児童委員・主任児童委員と教職員との懇談会

先生からも地域からも、昨年までと比べて、
学校の様子が劇的に変化したお話が多く聞かれました。
中体連でも、男女ともに優勝した嬉しいお話や
いじめや、電子機器の扱いについも生徒主導で考えていることなど
また、地域の人々の授業参観を継続してきたことなど
全てが、良い影響を与えらる力になったのでしょう
来月の卒業式が楽しみです。

2017年2月3日金曜日

こどもの虐待防止研修会

富士市要保護児童対策地域協議会の「こどもの虐待防止研修会」に出席しました。

児童虐待対応の流れとこども・家庭支援~地域における新たな課題と対応について~
という演題でお話しがあり、
児童を取り巻く家庭と地域の支援者のチームプレイの大切さを知りました。

後半のワークショップでは、ある事例について、
要因の整理の仕方・かかわり方・ゴールの考え方を学びました。
「リスク」を減らすことばかりに着目しないで、
「ストレングス」をみつけ強化することで「リスク」を減らしていく
という方向で関わることが大切であること。

子ども虐待に関わる関係者には、様々な立場の人達がいることも知りました。
・児童相談所・調査員・児童福祉司
・母子自立支援員・婦人相談員
・市福祉課・教育課
・保健センター・保健師・家庭相談員
・主任児童委員・児童民生委員
・小・中学校・生徒指導・担任
・駐在所・警察署
・社会福祉協議会
・女性サポートセンター
・児童相談所・弁護士
など、ケースにより関係機関が「子ども虐待」という「共通言語」で
連携して取り組むことが大切だとわかりました。

2017年2月1日水曜日

2月の予定

2日(木) 民児協定例会
3日(金) こどもの虐待防止研修会
6日(月) 鷹岡中学校 参観・懇談会
7日(火) 天間小学校 学校運営委員会
8日(水) 天間小学校 参観・懇談会
9日(木) 天間っ子児童クラブ運営委員会
14日(火) 子育てサロン
15日(水) 天間小下校見守り
22日(水) 静岡地方裁判所富士 傍聴
26日(日) 天間地区梅まつり
27日(月) 主任児童委員研修会

2017年1月29日日曜日

災害ボランティア支援本部

第15回災害ボランティア支援本部 開設訓練

富士市フィランセを本部、富士川ふれあいホールを支部として
大規模な災害時を想定したボランティアの受け入れ訓練がありました。

支援本部の立ち上げから、ボランティアの受入、緊急物資の搬出入、情報収集・伝達等、
様々な想定の下の訓練です。

障がい者団体・外国語・手話・無線・バイク隊・看護協会・家具やしめ隊など多くの災害ボランティア連絡会の皆さんが本部として参加しました。

駆けつけた一般参加者(ボランティア役)の皆さんには、受付で
グループを作ってリーダーを決めたり、資材の貸し出しを受けたりした後
派遣先として、災害時に役立つ様々な体験コーナーに向かうよう指示がありました。
応急手当や、煙体験、起震車体験、家庭内DIGなどを体験していただきました。


私は、家具やしめ隊のメンバーとして、ガラス飛散防止フィルムを貼るコーナーのお手伝いをしました。会場では、今まで私が関わってきたボランティアの人達に何人も会うことができて色々なボランティアがここで繋がっているんだなぁと感じました。

2017年1月27日金曜日

感謝する会

天間小学校の「地域の方々に感謝する会」

学校評議委員・民生委員・図書ボランティア・読み聞かせ・見守り・コメ作り等々
天間小学校の活動に協力している地域の人たちが招待されました。

子どもたちの手で企画運営された短い時間でしたが、
進行も発表者もとても上手で感謝の気持ちが伝わってきました。
ありがとうございました。

2017年1月23日月曜日

思春期講座

鷹岡中学校 思春期講座にサポーターとして参加しました。

2年生を対象に命の尊さを伝える講話と赤ちゃんの抱っことおむつ交換の体験をしました。
講話では、精子と卵子から始まる命の大切さと恐ろしい病気の感染ルート、10代の妊娠出産のデータなどリアルなお話が中学生によく伝わったと思います。
抱っこ体験の時に、私達サポーターが赤ちゃんを抱いて各班に入りました。
一人ずつ、抱っことおむつ交換を体験し、その間に、お母さんのお腹が重いこと、生まれるときは、赤ちゃんも頑張って出てきたことなど、お話ししました。
男子も女子も嫌がることもなく、ちょっと戸惑いながらもしっかりと体験できたと思います。

2017年1月20日金曜日

地域ケア会議

鷹岡地域包括支援センター圏域 地域ケア会議
「認知症の方を地域で支える~家族介護者との交流会~」

介護者・民生委員・事業所のケアマネージャー・看護師・行政等様々な立場の人が6つのグループに分かれ、実際に介護しているご家族の生活や介護の状況を聞き、みんなで共に考え地域で支えあうことの大切さを共有しました。

2017年1月18日水曜日

四一よい寄席

天間小学校の四年生が天間田代区のふれあいいきいきサロンで出前寄席を開催しました。
落語・大喜利・マジック等を披露し地域の方々に楽しんでいただき、元気を届けたいという思いを実現させました。田代を皮切りに7地域全てを訪問するそうです。

2017年1月12日木曜日

障害者差別解消法

内閣府主催 「障害を理由とする差別の解消に向けた地域フォーラム」

平成28年4月に施行された障害者差別解消法についての講演と
静岡県の取組状況
民間事業所の実践例紹介
当事者と支援者等によるパネルディスカッション
など

普段聞けない貴重なお話をたくさん聞くことができました。
その中で障害を持つ方からの意見として

 介助者ではなく、私の話を聞いてほしい

 介助者ではなく、私の目を見て話してほしい

という言葉にハッとしました。
色々な所で、介助者に向かって話している場面を見かけます。
障害者だけでなく、子供や高齢者、病気の方などにも
共通することだと思いました。


障害者差別解消法についての詳細はコチラ

こんな法律がなくても誰にも優しくできる国になりたいですね。

2017年1月10日火曜日

昔からの遊び

 昔からの遊びと題して、
昔懐かしいおもちゃや遊びを用意しました。

・けん玉・竹とんぼ
・紙風船・ピロピロ笛
・糸電話・ゴムとび
・お手玉・ケンケンパーなど

若いママたちも知らない遊びがあったり、
民生委員も、皆懐かしく楽しみました。

子どもたちは、昔も今も関係なく
糸電話の声にびっくりしたり
竹とんぼが高く飛んで喜んだり
長いゴムを跨いだり
ふだんと違ったおもちゃで楽しんでくれたようです。


お知らせ  ◆◆訂正◆◆
すみません!!
本日、2月はお休みと伝えてしまいましたが

次回は、2月14日です。

連絡がつくようでしたら、皆さんに知らせてください。
よろしくお願いいたします。

2017年1月1日日曜日

1月の予定

10日(火) 子育てサロン
12日(木) 民児協定例会
    障害を理由とする差別の解消に向けた地域フォーラム
13日(金) 天間小下校見守り
20日(金) 地域ケア会議
23日(月) 鷹岡中学校思春期講座
27日(金) 天間小地域の人に感謝する会

謹賀新年

2017年 今年もよろしくお願いいたします。

今年100周年を迎える民生委員制度の記事が
元日の新聞に載っていたので驚きました。
節目の年に委員でいられることで今年は何か良いことがあるのかな~