2015年12月30日水曜日

富士山女子駅伝

2015富士山女子駅伝にボランティアとして参加しました。
全日本大学女子選抜駅伝競争は、この富士で3度目の開催となりました。
富士山本宮浅間大社をスタートし富士市総合運動公園陸上競技場までの43.4kを21チームが7人の選手で襷をつなぎました。[詳細はこちら

今年から12月30日になり、毎年年末の恒例行事となるのでしょうか?
箱根のように全国から富士市が注目される行事になると良いですね。

2015年12月8日火曜日

クリスマス会

今日は、クリスマス気分で遊びました。


クリスマスツリーの飾りつけ、シールやクレヨンでかわいいツリーができました。


たくさん遊んだあとは、サンタさんからプレゼント
何が入っているのかな?


次回は来年、1月12日「昔からのあそび」

よいお年を。。。

2015年12月6日日曜日

防災訓練

富士市内一斉の防災訓練があり、各民生委員は自分の地区の訓練に参加しました。
私の地域では、救護、消火、発電機、備品点検、給食、会場設営等、区民全員で訓練に参加しました。中学生も各々の分担に別れ、まじめに訓練している姿がとても頼もしかったです。

2015年12月3日木曜日

12月の予定

1日(火) 人権講演会
       富士山女子駅伝ボランティア説明会
3日(木) 民児協定例会
6日(日) 地区防災訓練
8日(火) 子育てサロン
12日(土) 収穫祭
15日(火) 天間小下校時見守り
30日(水) 富士山女子駅伝

2015年12月1日火曜日

人権講演会

12月4日~12月10日は人権週間です。
今日はロゼシアターで、静岡県富士健康福祉センター主催の人権講演会がありました。
テーマは「輝けいのち~知的障がいの長女と共に生き生かされて~」
講師はタレントで、CMでおなじみの「大阪のおばちゃん」、辻 イト子氏でした。

辻様のご家族をはじめ、まわりの方々との関わり方、生き方、考え方
苦労を笑いに変えて、面白可笑しく、楽しい講演でした。

2015年11月29日日曜日

富士の里まつり

ケアハウス富士の里を会場に「第14回富士の里まつり」が開催されました。
民生委員はバザー部門をお手伝いいたしました。
利用者様のご家族や地域の方々もたくさん来場され、太鼓演奏、模擬店やバザーなど大変賑わっていました。

2015年11月28日土曜日

いきいきコンサート

富士の里まつりの前夜祭として、「いきいきコンサート」が富士いきいき病院のホールで行われました。
富士の里コーラスクラブと志村孝雄ピアノコンサートの2部構成で
1時間程でしたが、ゆったりとした気分を味わうことができました。

てんまっ子フェスティバル

天間小学校の「てんまっ子フェスティバル」に「民生委員の缶バッチやさん」で参加しました。
缶バッチ作りは今年で3回目になります。子とも達が楽しみに来てくれるので、今年も大賑わいで大変忙しく楽しい時間でした。
今年は土曜日の開催となり、地域の方や就学前のお子さんとご家族、他の小学校からの参加もあり大変賑やかでした。

2015年11月27日金曜日

ふれあい昼食会

天間地区福祉推進会主催「ふれあい昼食会」が開かれました。一人暮らしや高齢者夫妻の皆さんを招待して、園児とふれあったり、お弁当を食べながらや琴やハーモニカの演奏を聞いたりと楽しいひと時を過ごしていただきました。


2015年11月21日土曜日

天間地区歴史文化講演会

天間地区まちづくり協議会の初の試みとして、
「天間地区の歴史と美しい音楽に出会うひととき」が開催されました。

第1部 歴史文化講座「天間沢遺跡について」
     講師 富士市立博物館 藤村主事

第2部 「フルートカルテットによる秋のコンサート」
     笛吹き集団「ふるり」

天間地区では15,000年前の遺跡も出土しているという発掘調査と成果の説明もあり富士市の中では一番古くから人々が生活していたのではないかというお話もありました。

2015年11月19日木曜日

こころのネットワーク富士

富士市医師会・富士市教育委員会主催の心のネットワーク富士講演会
テーマは『甘えられない子どもたち 愛着形成の不全をめぐって』
講師は、児童精神科医師の大瀧和男先生でした。

今どきの子ども事情、母子の関係、愛着形成の流れ、心の発達と脆弱さ、甘えの構造、愛着の修復などなど、実際に先生が関わった子どもたちの治療過程も紹介され、現在の子どもたちを取り巻く環境について、とても勉強になりました。

子どもだけでなく親への支えも必要だったりと、学校と家庭だけでなく、地域全体で将来の為に取り組まなくてはいけないことを再確認させていただきました。

2015年11月15日日曜日

天間地区安全大会

天間まちづくり協議会、交通安全協会富士地区支部天間分会主催の「天間地区安全大会」が天間小学校の体育館で開かれました。いつもはグランドですが今年は雨天の体育館での開催でした。地域住民に交通安全、防犯、防災、青少年健全育成等の意識の高揚を図り、安全・安心で明るく住みよいまちづくりに努めることが目的です。私は参加できませんでしたが、民生委員もたくさん参加したようです。

2015年11月13日金曜日

奉納福祉相撲大会


私は参加できませんでしたが、
天間地区社会福祉推進会主催の第25回七五三奉納福祉相撲大会が天満宮境内相撲場で開かれ、天間幼稚園・てんま保育園・富士わかば保育園の年長さんが元気いっぱいの取り組みをしました。

2015年11月12日木曜日

社会福祉大会

私は、参加できませんでしたが、
富士市と富士市社会福祉協議会主催の社会福祉大会がありました

2015年11月10日火曜日

お薬のはなし

子育てサロンで、初めての企画として、薬剤師の先生から、子育てのためのお薬についてお話ししていただきました。



特に、薬の飲ませ方。シロップや粉薬がそのまま飲めれば問題ないのですが、どうしても飲めない場合は、色々な食べ物に混ぜると良いそうで、どんなものに混ぜるとおいしく飲めるのかを様々な食品でお母さま自信が試食して確かめることができました。

ヨーグルト、アイス、ジュース、カレー、ごはんですよ、カステラ、などなど、普段思いつかないような食材があり驚きました。


次回は、12月8日 クリスマス会です。
お楽しみに。

2015年11月5日木曜日

11月の予定

5日(木) 民児協定例会
8・9日  研修旅行
10日(火) 子育てサロン
12日(木) 富士市福祉大会
13日(金) 七五三奉納相撲
       天間小下校時見守り
15日(日) 天間地区安全大会
21日(土) 天間の歴史と文化とコンサート
27日(金) 天間ふれあい昼食会
28日(土) てんまっ子フェスティバル
      富士の里まつり発表の部
29日(日) 富士の里まつり

2015年10月29日木曜日

鷹岡中文化活動発表会

『鷹魂~心に訴え 響感を~』

鷹岡中学校の文化活動発表会、その中の合唱の一部しか聞けませんでしたが、今年の3年生は選曲も素晴らしく、よく声が出てハーモニーもとてもきれいでした。参観の日に放課後自主的に練習している姿を見ましたが、随分前から皆で協力し、仕上げてきた賜物だと思います。
理科・美術・技術等の作品の展示も、毎年大変参考になり、驚かされます。



先生方

2015年10月25日日曜日

文化祭

天間地区文化祭では、今年も遊びの広場でハロウインをまねた帽子作りを行いました。


展示の部では、子育てサロンの皆が作った「ぶどう」を展示しました。



2015年10月13日火曜日

超ミニミニ運動会

子育てサロン初の運動会のまねごとをしてみました。
ちっちゃなお友達ばかりですが、みなそれぞれに楽しんでくれたようです。
ママたちも一緒にからだを動かしてリフレッシュできたのではないでしょうか





次回は、11月10日
薬剤師さんから「子育てに役立つお薬のお話」をしていただきます

2015年10月6日火曜日

児童クラブ運営委員会

天間小学校区児童クラブ運営委員会
 国の方針である「放課後子ども総合プラン」に基づき放課後児童クラブについて、「量的拡充」及び「質の向上」に必要な経費を計上し、市町村における子ども・子育て支援事業計画の取組を支援するということで、富士市でも運営委託料の見直しが行われたそうです。 それらに関する、報告や規約の見直しについてお話がありました。

2015年10月1日木曜日

赤い羽根共同募金


今年も赤い羽根共同募金の季節になりました。
民生委員がそれぞれの地区で街頭募金や地元の企業をまわって募金を募ります。
私たちも、今日はザ・コンボ富士厚原店で募金に協力を呼びかけました。

鷹岡小学校「あぶトレ」

静岡県くらし交通安全課主催の鷹岡小学校の「あぶトレ」教室に参加しました。
「あぶトレ」=子どもの体験型防犯講座ですが、私はその講座の講師養成研修の実習としての参加です。講師にはNPO法人静岡県防犯アドバイザー協会から10人もいらっしゃいました。皆さん富士の方でなく県東部の様々な市からこのようにあちらこちらの学校を訪問されているそうです。

教室は、1年生と2年生に1時間ずつ
あやしい場所は「ひ・ま・わ・り」 あやしい人は「は・ち・み・つ・じ・ま・ん」という合言葉
他にも、きっばり断る練習、ロケットダッシュ、防犯ブザーの点検、ランドセルを背負ったまま走る練習など、文字通り体験型の防犯訓練を行いました。


10月の予定

1日(木)  鷹岡小学校「あぶトレ」
        民児協定例会
        赤い羽根共同募金
 6日(火) 児童クラブ運営委員会
13日(火) 子育てサロン
16日(金) 天間小下校見守り
18日(日) 市民福祉まつり
25日(日)天間地区文化祭
29日(木)鷹岡中学校文化活動発表会

2015年9月19日土曜日

鷹岡中学校運動会


鷹岡中学校の第69回運動会、秋晴れの清々しい青空の下
すばらしい開会式からスタートしました。
合図に従った全校生徒のキビキビとした動き、
見ていてとても気持ちが良かったです。
競技中の選手も係りの生徒も自分の役割に真剣に取り組んでいる様子が伺えました。


2015年9月16日水曜日

主任児童委員部会

地域における母子支援活動
~主任児童委員の取り組み~

昨年の部会で、富士市健康対策課の保健婦さんに同行して
地域で問題のある母子を見守りましょう
ということになりました。

その事例を4人の主任児童委員が発表しました。
私もその一人でしたが
4つのケースの母子の環境や様子、そして
主任児童委員のかかわり方もそれぞれ違ったものでした。

しかし、共通するものは、まわりで見守ってあげること
些細なことでも聞いてあげたり、相談できる環境を築くこと
手に負えないものは、関係機関につなぐこと
だと思いました。

2015年9月11日金曜日

認知症ケア

高齢者虐待防止講演会 「大逆転の認知症ケア」 ~家族が笑顔で介護をするために~
講師の先生は、テレビや新聞雑誌等様々なメディアで活躍されている介護士の「和田行男様」

認知症について、不勉強の私にとっては、目から鱗のようなお話ばかり。
でもとっても楽しく聞かせていただきました。
認知症でも障害者でも子どもでも、ひとりの人間として尊重し、同じ目線で受け止められる自分になることが大切だと思いました。だれも成りたくて認知症になっているわけではない、本人が一番つらいんだということを忘れてはいけませんね。

2015年9月8日火曜日

作品作り

昨夜からの大雨で心配しましたが
5組の親子の皆さんが遊びにきてくれました。

10月の天間地区文化祭で、子育てサロンでも作品を展示します。
子育てサロンのみんなにも、かわいいブドウを作っていただきました。


今月来られなかった方、来月でも間に合いますので、是非作品つくりに参加してください。

次回10月13日は「超ミニミニ運動会」です。
ママもたくさん動いてリフレッシュしましょう!お待ちしています。

2015年9月7日月曜日

地域福祉懇談会

第3回天間地区地域福祉懇談会に参加しました。
第1回・第2回の意見をもとに、天間の将来のためにどのようにしたら実現できるかの意見を出し合い、グループに分かれて、5年間の具体的な取り組みについて順を追って考え発表しました。

現在、まちづくり協議会で取り組んでいる内容と通ずるものが多く、地域の人たちが同じ方向を向いて取り組むことが大切だと思いました。今後の天間地域の発展が楽しみです。

2015年9月3日木曜日

9月の予定

3日(木) 民児協定例会
7日(月) 地域福祉懇談会
8日(火) 子育てサロン
11日(金) 高齢者虐待防止講演会
15日(火) 天間小下校時見守り
16日(水) 主任児童委員部会
19日(土) 鷹岡中学校運動会

2015年8月7日金曜日

8月の予定

6日(木) 天間地区民児協定例会
7日(金) 親子福祉映画会
28日(金) 天間小下校時見守り

2015年7月30日木曜日

ラジオ体操

小学校が夏休みに入り、近くの公会堂で毎朝6時半からラジオ体操をやっています。
昨年は気持ちだけで行けませんでしたが、今年は毎日参加しています。


6時半に身なりを整えて出て来るのは、正直大変です。
でも、帰宅してから出勤までに、色々なことができるようになりました。
「早起きは三文の徳」ですね。

2015年7月23日木曜日

住民福祉講座

天間地区福祉推進会主催の「住民福祉講座」がありました。
私は、私用で参加できませんでしたが

富士健康福祉センターと富士市健康対策課から講師を招いて

①健康寿命とお達者度について

②健康診断受診のおすすめ

についてお話がありました。

2015年7月15日水曜日

地域福祉懇談会

第2回天間地区地域福祉懇談会に参加しました。
第1回の時は、参加できなかったので、今回初めてです。

今年は、
富士市の地域福祉計画・地域福祉活動計画の5年毎の見直しの年になるそうで、
この懇談会で来年からの5年間の計画のための意見をまとめるそうです。

第1回目の意見をまとめたものをもとに3グループに分かれて討論しました。
問題の解決には至りませんが、
どのグループも地域の世代間交流が大切だという意見にまとりました。
さあ、具体的にはどうしたらよいのでしょうか・・・

2015年7月14日火曜日

紙のプール

今月の子育てサロンは、手遊び・読み聞かせのあと、新聞プールで遊びました。

まほろばの皆さんもいっしょに新聞をちぎったり、子ども達と遊んだりとても楽しそうでした。


 お外は暑いので、室内でプールの気分


小さいお子さんが多いので、心配でしたがみんな楽しそうに遊べて良かったです。

8月はお休みですので、暑い夏、元気に過ごしてまた9月に遊びにきてください。

次回は、9月8日、ママと文化祭の作品に挑戦しましょう!

2015年7月7日火曜日

朗読と講演の夕べ

第65回社会を明るくする運動&平成27年度青少年の非行・被害防止強調月間の鷹岡・天間地区事業 『朗読と講演の夕べ』

第1部 更生保護女性会による朗読
    八街少年院の生活詩集から「~雨の降る日は優しく成れる~」から

鷹岡・天間地区の更生保護女性会の皆さんが、少年たちの心の詩を朗読しました。
彼らは、親や家庭を求めていた、本当はお母さんに甘えたかったんだという気持ちが素直に表れていました。

第2部 演題「いい関係づくりは、いい環境づくり」
    ~守られてこそ育つ子供の心と意欲~ 親業インストラクター講師斉藤氏
子育て中のお母様方に聞いていただきたい内容でした。
丈夫な「愛情の袋」がいつもあふれるようなコミュニケーションを心がけたいと思いました。

2015年7月2日木曜日

7月の予定

2日(木) 天間地区民児協定例会
7日(火) 更生保護女性会 朗読と講演の夕べ
14日(火) 子育てサロン
15日(水) 天間小下校時見守り
       地域福祉懇談会
23日(木) 住民福祉講座

2015年6月22日月曜日

鷹中懇談会

鷹岡中学校の授業参観とその後、先生方との懇談会がありました。

授業は試験が近いせいか、とても真剣な様子が伺われました。校内もとてもきれいで感心しました。清掃の様子も見学しましたが全員で各自の持ち場をセッセと掃除していました。

今年度初めての懇談会でしたので、それぞれ自己紹介をし、生徒の様子も色々とお聞きしました。新年度が始まって、2ヶ月余りですが、3月までの前年度とはどこか違って落ち着きのある良い環境だなと思いました。

最後は、個別に心配な生徒について担任と民生委員が情報交換をし、地域でも見守っていきますとお話をしました。

2015年6月20日土曜日

まちづくり講演会

27年度天間地区まちづくり講演会に参加しました。
富士市役所から、今年の3月まで2年間、石巻市役所に勤務されていた前田様を講師に向かえ、石巻市の様子をお話していただきました。

津波の映像では、テレビで断片的に見たものとは違って、津波が押し寄せてくる様子が長時間映されていて津波の脅威が伝わってきました。そして、子ども達を避難誘導された校長先生の語りべでは、日頃の避難訓練の大切さをあらためて教えていただきました。

石巻市の復興状況についても、4年過ぎた今でも市営住宅は計画の1割も進んでいないことなど厳しい状況だそうです。富士市の防災計画も見直しがあったようですがとても参考になると思いました。これから、市から地区へと防災計画が下りてきます。自助、共助等とても人ごとではないと思いました。

2015年6月16日火曜日

「あぶトレ」講習会

天間小学校の「あぶトレ」講習会に講師の補助として参加しました。
講師になるための実習でもあります。

最初は1,2,3生を対象にわかりやすく
次は4,5,6年生を対象に大人になるためのお話しも加えて

危ない場所・危ない時間・怪しい人
歩き方・すれ違い方の練習・断ること
大きな声で助けを求める・20mは走って逃げる
後ろから抱きつかれたときのロケットダッシュ
防犯ブザーのつけ方、使い方  などなど
20m走って逃げる練習
ロケットダッシュの練習
一度ではわからないけれど
こういうこともあるということを知っておくことが大切だと思います。

犯罪を防ぐために、まちをきれいにするなど自分達でもできる
安心安全なまちづくりを心がけてほしいと思います。

2015年6月10日水曜日

天間小学校運営委員会

27年度の第1回天間小学校運営委員会に出席しました。
学校評議委員、チリンの会、図書ボランティア、PTA、学校薬剤師、まちづくり、スクールサポーターなどなど天間小に関わる地域の方々が参加して、今年度の学校の方針などを聞き意見を交換しました。

2015年6月9日火曜日

虫歯のお話

今月の子育てサロンは、歯科衛生士さんをお招きして、乳児の歯についてお話をしていただきました。エプロンシアターや資料を使ったお話はもちろんですが、仕上げ磨きの実践として泣いているときは歯磨きのチャンス(大きな口をあけているから)と参加者のママと協力して泣いている男の子で実際に歯磨きをしていただきました。面白いことに、磨き終わるとピタッと泣き止むのですね。これは、怖いとか痛いのではなく仕上げ磨きの体制に慣れていないからだそうです。見ていたお母さん方にも大変参考になったと思います。



終了後も、たくさんの質問が出ました。
絵本のときには、子ども達の目がキラキラしていましたが、歯科衛生士さんのお話を聞くママたちの目もとても真剣でキラキラ輝いていました。とてもよい内容だったと思います。
まほろばさんもいっしょに口腔体操も教えていただき、私も実践しようと思いました。

次回は7月14日 「紙のプールで遊ぼう」です。
お外は暑いので涼しい室内でプール遊びをします。お楽しみに。

2015年6月7日日曜日

天間ふれあいの日

鷹岡病院主催の天間ふれあいの日、27年間も続いている行事です。福祉推進会や地域の役員さんはじめ、今年も鷹岡中学のボランティアさんがたくさん参加してくれました。
私達民生委員の福祉体験コーナーでも体験者のエスコートを中学生が上手にやってくれました。


2015年6月4日木曜日

6月の予定

4日(木)天間地区民児協定例会
7日(日)天間ふれあいの日
9日(火)子育てサロン
10日(水)天間小学校運営委員会
15日(月)天間小下校時見守り
16日(火)天間小「あぶトレ」
20日(土)まちづくり講演会
22日(月)鷹岡中学校懇談会

2015年5月30日土曜日

天間小運動会


天間小学校の運動会。
心配していた雨よりも、熱中症が心配になるほど良い天気になりました。
眩しい日差しの中で、元気良く子ども達が入場してきました。

かわいい1年生からたくましい6年生まで、それぞれ「力いっぱいがんばって」いましたね。
リレーや演技などは、クラスごと協力し、応援する姿も立派でした。

2015年5月20日水曜日

運営委員会

27年度てんまっ子児童クラブ運営委員会の総会

新子育て支援制度のおかげで、今年度から富士市内27の児童クラブの運営規程が統一されました。会費や人数は違いますが運営規程がやっと統一されて良かったと思います。

26年度の報告・27年度の計画、どちらも今まで通り大変充実した内容で、いつもこんなに?と思うほど、てんまっ子は恵まれていると思います。

閉会後も、小学生・中学生や保護者の最近の様子など盛んに意見が交わされました。

2015年5月18日月曜日

天間小学校懇談会

天間小学校で27年度の新しい先生方との懇談会がありました。

懇談会の前に、授業も参観させていただきました。
新学期が始まり1ヵ月ほどですが、すでにそれぞれのクラスの色とか雰囲気があり
おぉ、立派だなあと感心なクラスもありました。
1年生が楽しそうに、真剣に学んでいる姿もかわいかったです。

全体の懇談会では、自己紹介や子ども達の様子を聞き
その後、個別の児童について担任と担当民生委員が情報交換をしました。

2015年5月17日日曜日

『あぶトレ!』研修会

27年度「子どもの体験型防犯講座『あぶトレ!』」講師養成研修会に参加してきました。
来月天間小学校で実施される『あぶトレ!』講座のお手伝いをするのでその説明を聞きに行ったつもりでしたが、「あぶトレ講師」の養成講座ということでこの後、実習を受けて講師になると講座の実技指導補助を担当する人になるそうです。

内容は、子どもたちが危ない場面にあったとき、どうしたら良いかを判断できる
ように体で覚えてもらう為の指導方法です。


2015年5月12日火曜日

介護保険と健康づくり説明会

富士市役所介護保険課 高齢者介護支援課、健康対策課による
「介護保険と健康づくり説明会」に行ってきました。

『いつか来る!老後に備える新情報』と題して5月中に市内の28ヶ所で開催されます。

ふじパワフル85計画Ⅳ

  ・介護保険制度の改定

  ・富士市民の健康寿命と県・国との比較

ふじさん青春度指数

ふじさん青春マイレージ

がん検診等受診券

・認知の人と家族のみちしるべ

などの資料と説明を聞くことができました。
血管年齢の測定もしていただきました。

作ってあそぼう

手遊びと読み聞かせのあと、今月のテーマは、「作って遊ぼう」


チラシを使って、オーボールを作りました。

チラシを1枚ずつ、細く丸めて3本の棒から輪を3つ作ります。

それを組み合わせてセロテープで貼るだけで出来上がり。

ママも民生委員も楽しみながら作っていました。

遊び方は自由。投げても転がしても、掴むだけでも。
ペットボトルを並べてボーリング、新聞紙で作った輪投げ、紙飛行機などなど
民生委員もいっしょに楽しく遊びました。


子育てプチ情報は、乳幼児の死因、事故死についてお話しました

次回は6月9日
歯科衛生士さんからの虫歯のお話しです。
普段お使いの、歯ブラシを持って、皆様お誘いあわせの上お越しください。

2015年5月11日月曜日

福祉推進会総会

平成27年度天間地区福祉推進会総会

いきいきサロンボランティア・健康推進委員
幼稚園・保育園・児童クラブ・小学校・中学校・PTA・子ども会
福祉施設・区三役・まちづくり協議会・婦人部
民生委員 などなど

地域の福祉に関係する皆様が多数参加しこの地域のために取り組みました。



2015年5月7日木曜日

5月の予定

7日(木) 天間地区民児協定例会
      笠井翁墓参
11日(月) 天間地区福祉推進会総会
12日(火) 子育てサロン
15日(金) 天間小下校時見守り
17日(日) あぶトレ!講師養成研修会
18日(月) 天間小先生との懇談会
20日(水) 天間っ子児童クラブ運営委員会総会
21日(木) 介護保険法改正説明会
30日(土) 天間小運動会

2015年4月30日木曜日

福祉推進会役員会

天間地区福祉推進会の役員会に出席しました。
来る総会に向けて、事業・会計報告や計画他、総会の議題の確認をしました。

福祉推進会は、民生委員はもとより、天間6地区の区役員さん、福祉関係の施設長、幼保、子ども会、他様々なボランティアや団体の方々で構成されています。

年間を通して、地域の福祉に関わる様々な行事をこなしています。
今年も忙しくなりそうです。。。

2015年4月21日火曜日

富士市民生委員児童委員協議会総会

平成27年度 富士市民生委員児童委員協議会総会

今年は、民生委員の歌「花咲く郷土」を初めて歌い
こんな歌があったんだと、初めて知りました。

総会の議事はお決まりの26年度事業・活動報告と決算報告
27年度の事業計画・予算の承認でした

その後全体研修として「コミュニティベースで守る富士の安全」
と題して、株式会社ステップ総合研究所の清永氏から
とてもわかりやすい講演がありました。

過去に犯罪を犯した人の協力から得られた情報を元に
具体的に犯罪のおこりやすい街、犯罪者のやる気を出してしまう環境など
なるほど・・・という内容でした。

私達にできることは「瞬間ボランティア」お節介ですね。
街中で人を見ても知らん顔しないで、声を掛け合うことが大切
まず、そこから取り組みましょう。
それと、ゴミや掲示物など街に気をかけ手をかけ
きれいな地域づくりが防犯にも繋がるというお話でした。

2015年4月14日火曜日

歌ってあそぼう

27年度の子育てサロンが始まりました。あいにくの雨で、心配していましたが、たくさん遊びに来てくれました。

まだ抱っこの小さいお友達が多かったので、手遊びや読み聞かせのあとの歌ってあそぼうは、抱っこのままでロンドン橋やあんたがたどこさなどママの運動不足解消みたいになりましたが、子ども達はみんな笑顔で楽しそうでした。

子育てのプチ情報として
富士市のホームページから子育てワンポイントアドバイスや子ども子育て新制度をお知らせしました。

富士ニュース社の方が取材に来てくださり、後日大きく掲載されていて驚きました。
天間地区外の方も大歓迎ですので、皆さんで遊びに来てください。
2015.04.16 富士ニュース
次回は5月12日「作ってあそぼう」です。お待ちしています。

2015年4月7日火曜日

天間小学校入学式

平成27年度 天間小学校の入学式

ピッカピカの1年生48人が入学してきました。例年に比べ少なめですが、1クラスの人数が少なくて、先生方の目も心もよく届くのではないでしょうか。

また今年も色々な行事を通して子ども達の成長を見守るのが楽しみです。

鷹岡中学校入学式

 平成27年度 第69回 鷹岡中学校の入学式


ご入学おめでとうございます。今年は、180人の新入生が入学しました。
先月まで小学生だった子ども達ですが、制服を着ると立派な中学生に見えました。
これからの3年間、この鷹中で心身ともに立派に成長していく姿を見守りたいと思います。

2015年4月2日木曜日

4月の予定

2日(木) 天間地区民児協定例会
7日(火) 鷹岡中学校 入学式
      天間小学校 入学式
14日(火) 子育てサロン
15日(水) 天間小 下校時見守り
21日(火) 富士市民児協総会
30日(木) 福祉推進会役員会

2015年3月21日土曜日

27年度子育てサロン



毎月第2火曜日10時~11時30分 天間まちづくりセンターの多目的ホール
天間地区以外の皆様も大歓迎です。     お待ちしております。

2015年3月20日金曜日

天間小学校卒業式

平成26年度 第36回 天間小学校 卒業証書授与式



70人の児童が巣立ちました。
59人は鷹岡中学校へ11人は別の中学校へそれぞれ進学します。
民生委員も全員参加でたくさんの地域の方々が見守る中、
自分の頑張ったことやこれからの目標などを堂々と発表できました。
この言葉を忘れずに、目標に向かってがんばってほしいと思います。

鷹岡中学校卒業式

平成26年度 第68回 鷹岡中学校 卒業証書授与式


今年は、196名の卒業生が元気良く飛び立っていきました。
鷹中の卒業生が作詞・作曲した歌「いつも君が」が、毎年歌い継がれていることは素晴らしいと思います。その他の合唱曲もとても上手でした。最後の全員合唱では涙を押さえながら歌っている姿はとても印象的でした。

これからは、それぞれの道に向かってまっすぐ進んでほしいと願います。

2015年3月16日月曜日

東部地域研修会

静岡県東部地域の主任児童委員研修会がありました。
「母子保健の観点から考える児童虐待予防、早期発見及び児童福祉との連携」
という講義とグループワークでした。(私は私用で欠席しました)

2015年3月12日木曜日

ブックスタートふじ

「ブックスタートふじ」おはなし会ボランティア情報交換会に参加しました。

天間地区では、私達の子育てサロンの中でチリンの会さんの協力により読み聞かせをしていただいていますが、他の地区でも読み聞かせをしているボランティアグループがたくさんあります。

スタッフも参加者も少人数から大人数まで様々ですが、富士市内のすべてのまちづくりセンターにそのようなグループがあることは素晴らしいと思いました。

6ヶ月健診で「ブックスタート」を知ったママが自分の地域に限らず市内のどこの「おはなし会」でも参加できます。「ブックスタートふじ」の詳細はこちら

       ⇒26年度の案内(参考)

地域懇談会

富士市社会福祉協議会主催の「第1回天間地区地域福祉懇談会」が開かれました。
福祉推進会や地域の団体から30名近い人たちが集まり、
地域福祉の現状と課題
地域福祉活動計画に係る地域福祉懇談会について
天間地区の現状と課題と取り組みについて等の
話し合いが行われました。(私は私用で欠席しました)

2015年3月10日火曜日

三匹のこぶた


3月の子育てサロンでは、
昨年から民生委員全員で人形劇をやっています。

準備や練習もしたので、お客さん来てくれるかとても心配していましたが

な、なんと子育てサロン始まって以来最高の22組の親子の皆さんが見に来てくださいました。

嬉しいやら緊張やら・・・


 今年はパペットを使ったかわいい『3びきのこぶた』ですが、お話は天間の民生委員風にアレンジしました。途中で「ぶーふーうー」の歌(若いママは知らないですよね)も何回も出てくるので皆さんにもいっしょに歌っていただきました。楽しんでいただけたでしょうか?


26年度の子育てサロンはこれでおしまい。
4月から幼稚園に入るお友達、おめでとうございます。
小さい皆さんは4月からもお友達を誘って遊びにきてくださいね。お待ちしております。

次回は4月14日火曜日10時~11時30分です。

2015年3月6日金曜日

梅の木・缶バッジ贈呈式



天間小学校の卒業生に、天間地区から毎年梅の苗木が贈られています。

我が家にも3本あり、毎年きれいな花を咲かせてくれます。

また今年は、私達民生委員から思い出の缶バッジを贈呈することにしました。

6年生が思い思いの絵を描いたものを缶バッジにしてプレゼントしました。



2015年3月5日木曜日

3月の予定

4日(水) 福祉推進会研修
5日(木) 天間地区民児協定例会
6日(金) 天間小 梅の苗木・缶バッジ贈呈式
10日(火) 子育てサロン
12日(木) てんまっ子児童クラブ運営委員会(延期)
13日(金) 天間小 下校時見守り
      福祉推進会地域懇談会
16日(月) 東部地域主任児童委員研修
20日(金) 鷹岡中学校 卒業式
      天間小学校 卒業式

2015年3月4日水曜日

福祉推進会研修旅行

天間地区福祉推進会の研修旅行でした。
今年は、浜松市の社会福祉法人「復泉会・くるみっくす」
浜松城、スズキ博物館などを訪問しました。(私は私用のため欠席しました)

2015年2月27日金曜日

主任児童委員部会

富士市の主任児童委員対象の研修がありました。
27年4月から始まる「子ども・子育て支援新制度について」
市役所福祉部の方に解説していただきました。

幼稚園・保育園・認定こども園・地域型保育事業について
手続きや料金がこれまでと変わることなど

私達が相談を受けたときに、必要な基本的なことを教えていただきました。
詳しくは、市役所のHPをご覧ください。

2015年2月18日水曜日

天間小参観・懇談会

天間小学校の先生方と民生委員の懇談会がありました。
その前に授業参観もさせていただき、各クラスを回ってきました。
学年の最後という時期で、どの教室も掲示物や作品などクラスのカラーやまとまりが感じられました。

先生方との懇談会では、子ども達の生活や健康の様子などをお聞きし、27年度の方針などとあわせ、これからも民生委員や地域とともに子ども達を育てましょうというお話でした。

2015年2月15日日曜日

梅まつり

第28回天間地区梅まつりが開催されました。今日は、風もなく穏やかな一日でした。
民生委員は、朝8時より担当地区の高齢者世帯にお赤飯を配りました。このお赤飯は天間小学校の5年生が田植えから育てたお米で、投げもちにも使われました。
まつりでは、鷹岡中学校をはじめ天間内外の団体が演奏や踊り等を披露したり、模擬店もたくさん出店し、会場は大変賑やかでした。小学生の習字の展示や入賞者の表彰も行われました。

2015年2月13日金曜日

地域の方に感謝する会

天間小学校から「地域の方に感謝する会」の招待状をいただきましたので参加してきました。
15分間でしたが、体育館で全校児童から、地域の皆さんに温かく和やかなお礼の言葉をいただきました。元気な歌声で校歌のプレゼントもありました。
1年生から6年生まで、一体となった心和む会でした。ありがとうございました。

夕方、下校時の見守りをしていたときにも「今日はどうもありがとうね」とお礼を言ったら「ありがとうございました」とまた元気な声で返してくれました。嬉しいですね。


2015年2月10日火曜日

学校運営協議会

天間小学校の第2回学校運営協議会が開かれました。
メンバーは、学校評議委員(私も)・ふれあい推進委員・保護者代表・地域関係者・警察関係者の14名と学校側から校長はじめ4名の先生方です。
1.26年度を振り返って、27年度の学校経営基本方針について
2.保護者による学校評価のアンケート結果について
3.学校コンプライアンスについて
が主な議題でした。
そのほかにも予定時刻をオーバーするほど色々な意見が出ましたが、全てが
「地域と学校と家庭が一体となってこどもを育てましょう」に尽きるということでした。

2015年2月9日月曜日

民生委員と教職員との懇談会

鷹岡中学校の先生方と天間地区・鷹岡地区の民生委員との第2回懇談会がありました。
その前の1時間は公開授業でしたので、各教室の授業の様子を参観させていただきました。
どの教室でも、意見を発表したり、難問に取り組んだり、実験、工芸等学年末に向けてがんばっている姿を見ることができました。
 
懇談会では、学校全体や、各学年の最近の様子をお聞きしたあと、担任の先生と担当民生委員による生徒の個別相談が行われました。

2015年2月7日土曜日

二分の一成人式


天間小学校の4年生から『二分の一成人式』の招待状をいただきましたので参加させていただきました。
 
 体育館で保護者と来賓を前に、10年間育ててくれたお礼と今頑張っていること、将来の目標など、堂々と発表できました。
 ご両親は子どもさんからの言葉やお手紙に感動されたことでしょう。
 私達来賓にもかわいいお手紙をたくさんいただきました。
缶バッジや地域の見守りのことが書かれていてとても嬉しかったです。

第2部は、教室でお茶会でした。
男の子も女の子も上手に、茶せんを使ってお抹茶を点ててくれました。温かくておいしいお茶をいただきながらクイズなどで楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

親おやの会



天間小学校の参観日にあわせて、『第6回親おやの会』を開催しました。

今回は、地域の児童委員(民生委員)に会いに来ていただけたらという思いで多くの民生委員が参加しましたが、保護者の方には数名しか寄っていただけませんでした。

私は途中4年生の1/2成人式に参加し、校内を歩いていると各クラスの先生方が保護者参加型の工夫を凝らした授業をされていたようで、親おやの会にコーヒーを飲みに来る余裕はなかったのかな?という気がしました。