2016年12月30日金曜日

富士山女子駅伝

2016年富士山女子駅伝~全日本大学女子選抜駅伝競走~が今年も富士市・富士宮市で開かれました。私達民生委員も交通ボランティアとして沿道に出てお手伝いしました。

2016年12月13日火曜日

健康富士21推進会議

健康づくりに「ソーシャルキャピタルがなぜ重要なのか」という講話

健康ふじ21アクションプランの28年度の取り組みについての報告と
29年度の取り組みについて各分野別に協議しました。

それぞれ、市民に向けて発信はしているようですが、情報が伝わらない、気持ちが伝わらない
という課題が見えてきました。

クリスマス会

三角帽子を作りました
そり遊び
ハンドベル


サンタさんからプレゼント

クリスマス会、楽しかったかな?

次回は、もう1月ですね
1月10日 昔からの遊びでまたたくさん遊びましょう
スペシャルゲストが来てくれます。お楽しみに!
よいお年を。

2016年12月4日日曜日

防災訓練

各地区で防災訓練が行われました。
私の地区では、リヤカーによる高齢者のお迎えや消火設備の確認、防災機器用具の整備、けが人の応急処置、非常食の試食等、小中高校生も、高齢者も参加して、第一次避難所としての訓練をしました。実際には、どうしたらいいのかわからないことも、まだたくさんありました。これからの課題ですね。

2016年12月3日土曜日

富士の里コンサート

富士の里まつりから独立した「いきいきコンサート」

富士いきいき病院のロビーで
「富士の里コーラス」の合唱と「マリンバランド」の演奏

暖かな会場で、素敵な歌声と元気なマリンバの音色に包まれて、楽しいひと時でした。
施設利用者と関係者の方々、民生委員や地域の皆さんで会場もいっぱいでした。

天間っ子フェスティバル

天間小学校の天間っ子フェスティバルで今年も、缶バッジ屋さんを開きました。
毎年恒例となり、子どもたちが楽しみにしてくれているようです。

土曜日ということもあり、地域の方や父兄の皆さんも缶バッジを作りに来てくださいました。
大人はペンを持つと何を書こうか考えてしまうのですが、子どもたちはスイスイ書いて素敵なバッジがたくさんできました。

2016年12月1日木曜日

委嘱状伝達式

富士市民生委員児童委員委嘱状伝達式

今年は、3年に一度の改選の年で今日からまた新しい任期が始まります。
厚生労働大臣から民生委員・児童委員の委嘱状と主任児童委員の委嘱状
静岡県知事から富士市担当の委嘱状を富士市長より受け取りました。

今期は富士市全体で、新任109人を含む405人が民生委員・児童委員を引き受けました。
委嘱状伝達式のあと、富士市民生委員児童委員協議会の臨時総会を開き、新役員の選出をしました。



改めて、民生委員とは。
民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。給与の支給はなく(無報酬)、ボランティアとして活動しています(任期は3年、再任可)。また、民生委員は児童福祉法に定める児童委員を兼ねることとされています。

100周年




12月の予定

1日(木) 委嘱状伝達式
2日(金) 富士山女子駅伝説明会
3日(土) 天間っ子フェスティバル
4日(日) 地区別防災訓練
8日(木) 天間地区民児協定例会
13日(火) 子育てサロン
       健康ふじ21推進会議
15日(木) 天間小下校見守り
27日(火) 児童クラブ訪問
30日(金) 富士山女子駅伝

2016年11月27日日曜日

富士の里まつり

ケアハウス富士の里・小規模多機能型ホーム富士の里 主催
第15回富士の里まつり 朝まで降っていた雨も小休止して、
模擬店や出し物も予定通り賑やかに開かれました。
天間小の子供たちが育て収穫したお米もの贈呈式もありました。
利用者のご家族や地域の方々で大変賑わい、
私たち民生委員がお手伝いしたバザーも大盛況でした。

2016年11月25日金曜日

ふれあい昼食会

天間地区福祉推進会主催の第27回ふれあい昼食会

75歳以上でご夫婦や一人暮らしの皆さんを招待し、
昼食と楽しいひと時をすごしていただきました。
今年は富士わかば保育園の年長さんが来てくれました。

民生委員も「桃太郎」の人形劇を大人バージョンで披露しました。



2016年11月20日日曜日

安全大会

第33回 天間地区市民安全大会

天間地区住民一人ひとりに、交通安全をはじめ、防犯・防災・青少年育成等の意識高揚ならびに普及の徹底を図り、安全・安心で明るく住みよいまちづくりに努めることを目的とし
今年で33回目です。

交通安全指導・防犯対策講座・起震車・煙の中を歩く体験などに参加しました。
頭でわかっていることと体験するのでは、全然違うことを実感しました。

2016年11月15日火曜日

七五三奉納相撲

天間地区福祉推進会主催で毎年催される天間天満宮の七五三奉納相撲
今年も天間地区3園の豆力士たちががんばりました。
今年で26回目になるそうです。
地域の方々に見守られて子供達は元気に育っています。

2016年11月10日木曜日

11月の予定

8日(火) 子育てソロン
10日(木) 天間地区民児協定例会
12日(土) 天間地区歴史と文化講演会
13・14日 天間地区民児協研修
15日(火) 天満宮七五三奉納相撲
    天間小下校見守り
20日(日) 天間地区安全大会
25日(金) ふれあい昼食会
27日(日) 富士の里まつり

2016年11月8日火曜日

救命救急

子育てサロンでは初の試みの 『乳幼児の救命救急法』

富士市西消防署鷹岡分署から3名の救急救命士にお越しいただき、
家庭での危険なことや年齢に応じた心配蘇生法を教えていただきました。

子育て中のママの皆さんは真剣にお話を聞き、
AEDや人工呼吸・胸骨圧迫を子どもの人形モデルを使って体験しました。





次回は、12月13日
早いもので今年もクリスマスですね
サンタさんに会えるかも?
楽しみに遊びにきてください。

2016年11月6日日曜日

中体連優勝

平成28年度富士市中学校総合体育大会(中体連)で、
鷹岡中学校は男女そろって優勝しました。
男子は39年ぶり、女子は8年ぶり
全校が一丸となって、なんでも真剣に取り組み、頑張ってきた成果でしょう。
おめでとうございます!

2016年10月28日金曜日

文化活動発表会

鷹岡中学校の 文化活動発表会
スローガンは『心動 情熱を注げ 団結を示せ 成長を紡げ』

私は合唱コンクールを鑑賞しました。
選曲からも各クラスの想いが伝わってきました。



2016年10月23日日曜日

文化祭

第33回天間地区文化祭 天間地区まちづくり推進会主催

地域の様々な団体の模擬店や演芸、催物が多数出店し、天候にも恵まれ大変賑やかでした。

民生委員は、模擬店と遊びの広場を担当しました。
同時に、会場内で赤い羽根共同募金も行いました。
例年は他地域のお店の店頭をお借りして行っていましたが、今年は、天間の人が大勢集まる文化祭で募金活動ができました。ご協力ありがとうございました。

遊びの広場では、トイレットペーパーの芯でロケットを作ったり
動物の形のサンバイザーを作りました。



2016年10月22日土曜日

文化祭作品

天間地区文化祭の展示部門に子育てサロンの皆が作ったおさかなを展示しました。
かわいいでしょ!



2016年10月16日日曜日

富士市福祉展

第46回 富士市福祉展 


ロゼシアターの展示室で

市内の福祉団体・医療機関・児童福祉施設の皆様の力作が展示されていました。

福祉まつり


第36回 市民福祉まつり

ステージ・福祉・バザー・啓発・子ども部門など様々な出し物や出店に市内の福祉施設や幼稚園・保育園・企業・中高生のボランティアなど多数の参加者で大変賑やかでした。

主任児童委員は毎年子ども部門で
おもちゃの制作コーナーを担当します。

今年は、ロケット、双眼鏡、お面などを作って遊びました。

民生委員も、会場の案内や福祉体験コーナーのお手伝いをしました。


2016年10月11日火曜日

超ミニミニ運動会


超ミニミニの運動会ごっこをしました。

1.体操
2.ハイハイレース
3.輪くぐりリレー
4.ボールリレー
5.玉入れ
6.パン喰い競争


赤ちゃんからママまでみんなよく頑張りましたね。

まほろばさんも参加して下さり賑やかになりました。



短い時間でしたが、

運動会らしさを感じていただけたでしょうか?



来月は11月8日

消防士さんから、乳幼児の救命救護のお話を

していただきます役に立つお話ですので、
お友達も誘ってご参加ください。
  

2016年10月6日木曜日

10月の予定

5日(水)  鷹岡中学校参観
6日(木) 天間地区民児協定例会
11日(火) 子育てサロン
14日(金) 天間小下校見守り
16日(日) 富士市福祉まつり
23日(日) 天間地区文化祭
      赤い羽根共同募金
28日(金) 鷹岡中学校 文化発表会

2016年10月3日月曜日

鷹岡小「あぶトレ!」

「あぶトレ!」の主任講師養成研修の実習として、鷹岡小学校の1年生を対象に講師を務めました。いつもは、お手伝いで参加している感じでしたが、今日はマイクを持って最初から最後まで私が子どもたちに指導しました。
先輩アドバイザーの皆様に、いろいろと役柄をお願いして、寸劇風に子供たちに見て覚えてもらえるように工夫しました。
1年生ですが、色々な質問にも積極的に答えてくれたし、声を出したり、実際に動いたりして、いろいろな体験をすることができたと思います。

2016年9月17日土曜日

鷹中運動会

平成28年度 第70回 鷹岡中学校 運動会


今年は、オリンピックに負けないような気合の入った運動会でした。
都合により、短時間しか居れませんでしたので、残念でした。

2016年9月13日火曜日

県民児協全体研修会

静岡県の民生委員・児童委員の全体研修会(富士・富士宮支部)がロゼシアターでありました。

講義は、
「民生委員児童委員活動の継承
 協働による地域づくりと民生委員児童委員活動への期待 
-福祉実践的視点からのアプローチ-」

その後、
・一斉改選に伴う引き継ぎについて
・静岡県健康長寿プロジェクトで健康寿命を延ばそう
・高齢消費者を見守りましょう

等、もりだくさんの勉強をしてきました。

文化祭作品作り

来月の天間地区文化祭に子育てサロンの皆さんの作品を展示します。
今年は、紙皿を使っておさかなを作りました。
かわいいおさかながたくさんできましたよ。
文化祭での掲示を楽しみにしてください。


来月は10月11日 超ミニミニ運動会です。
お楽しみに。。

2016年9月11日日曜日

あぶトレ!研修会

「子どもの体験型防犯講座」主任講師要請研修 座学2回目
静岡県くらし交通安全課主催のあぶトレ!の研修に静岡県庁まで行ってきました。

小学校との打ち合わせの仕方から、低中高学年等、発達段階にあわせた指導案を作成し、
実際に参加者を児童に見立てて講習をし、指導方法などの見直しをしました。

パンフレットも新しく大きくなりました。



2016年9月8日木曜日

9月の予定

8日(木) 天間地区民児協定例会
11日(日) あぶトレ!主任講師研修会
12日(月) 文化祭展示部門会議
13日(火) 子育てサロン
     富士市民生委員全体研修
     天間地区コミュニティ交通検討会
15日(木) 鷹岡中学校参観
     天間小下校見守り
     鷹岡小あぶトレ打ち合わせ
17日(土) 鷹岡中学校 運動会
25日(日) 天間地区体育祭

2016年8月28日日曜日

健康福祉講座

広見地区健康福祉講座兼北西部福祉推進会研修会に参加しました。

発達障害児に対する考え方と地域の関わり合いについて
広見地区福祉推進会の進行で資料やビデオを使いわかりやすい説明がありました。
また、パネラーとなった関係施設の方々や県・市の議員からも様々な情報や意見を聞くことができ、大変勉強になりました。

発達障害には大きく分けて3つ
・自閉症スペクトラム症候群
・ADHD 注意欠陥多動性障害
・LD 学習障害

就学前の支援・学校での支援・地域との関わり方など、周りの人の理解と支援の必要性と難しさを感じました。

2016年8月4日木曜日

8月の予定

4日(木) 天間地区民児協定例会
5日(金) 天間地区親子福祉映画会
28日(日) 福祉推進会北西ブロック会議

8月のは子育てサロンはお休みです

2016年7月26日火曜日

てんま保育園で

「ももたろう」の最後のおでかけ公演は、てんま保育園に行ってきました。
3,4,5才児の子供たちが、真剣にお行儀よく観劇している姿に驚きました。
ももたろうのお歌も一緒に歌ってくれましたね。

戦いの場面がなかよく遊んでいるみたいだった~ とか
おもしろかった~~。たのしかった~~。ありがとう!
と感想をいっぱいもらえて、おじさん、おばさんたちも嬉しかったです。

ころころ劇場のおでかけ公演はこれでおしまい。
また、来年もできるかな?
お楽しみに。。。。

2016年7月22日金曜日

主任児童委員研修会

富士市の主任児童委員部会

平成26年度より富士市健康対策課と主任児童委員が連携して、富士市で生活する乳幼児期の母子への支援活動を行っています。育児不安を抱えていたり、孤立して子育てしているなどサポートが必要な母子を保健師と主任児童委員が連携して支援しています。
この1年間の事例について紹介がありました。

また、健康富士21アクションプラン後期計画の子育ての取り組みについて意見交換をしました。

2016年7月14日木曜日

鷹中薬学講座

鷹岡中学校の薬学講座に参加しました。
薬物の乱用、薬物の種類と体や脳に及ぼす影響などのお話でした。
誘われても断ることの大切さ
タバコやアルコールが薬物の入り口になること
タバコ1本で染まっていく肺の実験映像などなど
成長期の今だからこそ、体や命を守ることの大切さを学ぶことができたと思います。

体育館に入ってくるとクラスごとに整列し、開始まで一人も乱れず全員が黙想している姿に驚きました。
体育館の温度計は32度でした。じっとしていても汗が流れてきましたが、
最後まで皆真剣に聞いている後姿に感心しました。

2016年7月13日水曜日

天間幼稚園で

おでかけ公演の第2弾。
天間幼稚園でころころ劇場「ももたろう」を観ていただきました。
オリジナルの「ももたろう」は、回を増すごとにバージョンアップしています。
今回は、人形も新しくなり、鬼が島の戦いも派手になりました。
天間幼稚園の子ども達みんなが、ももたろうや犬キジ猿を大きな声で応援してくれたので無事に鬼達をやっつけることができました。めでたしめでたし。

2016年7月12日火曜日

紙のプール

今月の子育てサロンは「紙のプールであそぼう」ということで、まほろばさんにも手伝っていただき新聞紙を裂いてプールを作りました。
普段、家ではできない遊びなので、ここではたくさん遊んでもらえたでしょうか?最初は戸惑っていたお友達も、だんだんと笑顔になってきましたね。
初めての参加の方も多く、ママ同士の情報交換もされている様で、良かったです。


最後にお話しましたように、乳幼児の死亡原因(交通事故・溺死・窒息)は親の責任です。子どもから目を離さないように気をつけましょう。

8月はお休みです。
9月13日には、また元気に遊びにきてください。

2016年7月11日月曜日

岩松北小「あぶトレ!」

富士市立岩松北小学校の1年生を対象に体験型防犯講座『あぶトレ!』の講習に実習生として参加しました。

この講習は、静岡県防犯アドバイザー協会の協力で講師を養成しているそうですので、防犯アドバイザーの皆さんは、静岡県中のいろんなところで毎日のように講習をされています。毎回遠くから何人も応援に来てくださり、新米講師や子ども達のために大変ありがたいと思いました。

岩松北小の1年生は、体育館に入ってきたときから、静かにキチンと整列したり、号令をきけるとても立派な1年生で、体験学習も元気良く参加してくれました。練習ではちょっぴり恥ずかしいけれどもしも、の時に役立つと良いですね。(もしもが無いことを祈りますが)

2016年7月7日木曜日

7月の予定

1日(金) 富士わかば保育園 ころころ劇場
     健康ふじ21推進会議
6日(水) 社会を明るくする運動 朗読・講演
7日(木) 天間地区民児協定例会
11日(月) あぶトレ!(岩松北小)
12日(火) 子育てサロン
13日(水) 天間幼稚園 ころころ劇場
14日(木) 鷹岡中学校 薬学講座
15日(金) 天間小下校見守り
21日(木) 住民福祉講座
22日(金) 主任児童委員部会
26日(火) てんま保育園 ころころ劇場


2016年7月6日水曜日

朗読と講演の夕べ

第66回社会を明るくする運動&平成28年度青少年の非行・被害防止強化月間の鷹岡・天間地区事業として『朗読と講演の夕べ』が鷹岡まちづくりセンターで開催されました。

第1部は、更生保護女性会による朗読で奈良少年刑務所の子ども達が書いた詩の朗読。
少年達の気持ちが素直に描かれていてとても感動しました。
みんな親から生まれた子どもだから、人の子だから、人間だから、赦しあえるんだと思いました。

第2部は、50年間保護司として活動されてきた太田昭道氏の講演
社会を明るくする運動(社明運動)と地域の力~非行や犯罪を防止し、立ち直りを支える地域の力~ということで、社明運動、薬物乱用、保護司の役割など地域でつくる安全・安心な社会についてのお話がありました。

2016年7月1日金曜日

健康ふじ21推進会議

富士市が10年計画で推進している健康ふじ21アクションプランというのがあります。今年から後半の5年間ということで、その推進会議の委員となり、初の会議に出席しました。
前期の5ヵ年の中間評価の結果を受けて、改善された点、悪くなった点を認識した上で、今後の活動計画を各分野に分かれて話し合いました。
医師や薬剤師他、民間の企業からの出席もあり幅広い分野で市民の「早世の予防と健康寿命の延伸」を最終目標とした取り組みについて話し合われました。

わかば保育園で

子育てサロンの中でやっていました「ころころ劇場」を天間地区の幼稚園・保育園におでかけして公演をすることになりました。今日は、初めての公演を富士わかば保育園で行いました。

始まるまでは、元気良くはしゃいでいた子ども達ですが、お話が始まると、しーーんと静かになり、キラキラした目で観てくれました。桃太郎の歌も一緒に歌ってくれたり、お供と鬼の戦いの場面では、「がんばれ~」の声援もとび、劇と子ども達が一体となり私達も嬉しくなりました。短いお話でしたが楽しんでいただけたようで良かったです。

2016年6月23日木曜日

大宮小「あぶトレ!」

富士宮市立大宮小学校で1、2年生、特別支援学級を対象に体験型防犯講座『あぶトレ!』が実施され、私は、主任講師養成講座の受講生として参加しました。
大宮小は昨年も実施した事を2年生は、ちゃんと覚えていてくれましたし、昨年度、実際に危険な目に会い防犯ブザーをならして逃げたという体験をした児童がいたそうです。

今回は200人近い児童を対象に40分での講座ということで、構成や時間配分の難しさを実感し、実際に自分が担当講師になった時の参考にしようと思いました。

2016年6月22日水曜日

ドナルドの防犯教室

天間小学校で、『ドナルドの防犯教室』が実施されたので見学させていただきました。これは、マクドナルドの地域貢献活動でハロードナルド!(幼稚園・小学校)といって「いのちを守ること」をテーマに実施されている活動の1つだそうです。

あのドナルド・マクドナルドさんが現れ、子ども達の心をひきつけて、防犯のお話しをしました。

1 ひとりにならない
2 知らない人にはついていかない
3 なんでも話す

ワークショップ形式で、低学年の子ども達も飽きさせないたのしい教室でしたが
昨年は「あぶトレ!」で、今年は「ドナルド」だったのがちょっと気になりました。

2016年6月20日月曜日

鷹岡中学校懇談会

平成28年度第1回民生児童委員・主任児童委員と教職員との懇談会

新年度が始まり2ヶ月が過ぎ、それぞれのクラスや学年が落ち着いてきた最近の様子をお聞きしました。宿泊を伴う大きな行事も無事に終わり今は定期試験に向けて頑張っているようです。
いつもは、懇談会の前に授業や校内を参観させていただくのですが、今日は都合により懇談会だけ参加しました。しかし、登下校の様子を見ても感じるように、鷹中生の良い噂をあちらこちらから聞くようになりましたので、これからも大切に見守っていきたいと思います。

2016年6月18日土曜日

健康ふじ21講演会

平成28年度富士市健康ふじ21推進地区講演会が天間地区で開かれましたので
『油でやせる!? 油についてのウソ・ホント』を聴いてきました。

1 色んなアブラ 違いは何?話題のアブラ
2 アブラ摂取の現状
3 栄養素としてのアブラの働き
4 あなたに合ったアブラの摂り方
5 適量摂取するためのコツ

富士市健康対策課の管理栄養士さんのお話で、最近マスコミなどで話題になっている色々なアブラについて、どんなアブラをどのように、どれだけ摂るかといったことが、具体的に良くわかりました。

2016年6月17日金曜日

まちづくり講演会

平成28年度天間地区まちづくり講演会
『犯罪から自分を守るために!』を聴いてきました。

・振り込め詐欺対策について
・侵入盗被害防止対策について
・児童や女性を狙う不審者対策について

講師が静岡県警察本部所属で、富士市役所市民安全課に派遣されている現役の警察官でしたので具体的なお話が聞けて大変ためになりました。

2016年6月14日火曜日

虫歯のお話

今年も、歯科衛生士さんにお願いして、子ども達の「歯」のお話をしていただきました。


おやつを食べる時間を決める・食べたら磨く・寝る前に仕上げ磨きは10歳まで
糖分の入った飲み物でも虫歯になるなんてお話もありました。


赤いテスターを塗って、汚れを確認し、仕上げ磨きを実際に体験しました。
モデルになってくれたお友達、最後までとっても良い子でしたね。

最後にまほろばさんもいっしょにお口の体操をしました。

次回は、7月12日 紙のプールで遊びましょう

2016年6月13日月曜日

天間小運営協議会

28年度第1回天間小学校運営協議会に学校評議委員として参加しました。

校長先生が変わってまだ2ヶ月ですが、学校の雰囲気もどこか違うようでした。
校長先生の筋の通った方針が、先生にも児童にも伝わっているように感じました。

人を大切にする日本一幸せな学校を作る。
正しい習慣を身に着ける。
あたりまえのことをあたり前にやる。
修正主義ではない。事なかれ主義ではない。
といった指導方針を聞き、昭和に育った私達には、とても好感のもてるものでした。

今後の天間小に期待します。

2016年6月5日日曜日

天間ふれあいの日


鷹岡病院主催の天間ふれあいの日というイベントに参加しました。


今年は、あいにくの雨で人出が寂しかったのですが、模擬店や抽選会、演芸など予定通りに行われました。

今年も鷹岡中学から32人もボランティアとして参加があり、模擬店で商品の販売や福祉体験コーナーを担当してくれました。

私達民生委員は中学生といっしょに、アイマスク体験・車椅子体験・高齢者の模擬体験の担当で、中学生は、体験のための用具を着けた来場者に説明をしたり、場内の移動を上手にエスコートしていました。

体験した方から、「やさしく声かけしてくれたり、段差や危険なところも上手に案内してくれたので怖くなかったです。」と感想をいただきました。

最後に鷹岡中学校の校歌も披露してくれました。
お疲れ様でした。

2016年6月4日土曜日

宿泊体験



富士市手をつなぐ育成会の第2回親子一泊宿泊体験(4日・5日)を見学させていただきました。

鷹岡市民プラザで 社会福祉協議会・災害ボランティア・防災指導員・鷹岡の民児協・福祉推進会等多くの団体の協力で運営されていました。



災害伝言ダイヤル「171」の体験や三角巾での応急手当、身の回りのもので担架を作ったりダンボールトイレやズボンリュックサックなど、又、非常食や避難所での宿泊を体験するなど有意義な活動だと思います。

1度でも体験したことは実際の有事のときに大変心強いでしょう。

天間小学校運動会




天間小学校の運動会の応援に行ってきました。
入学したばかりの小さくてかわいい1年生から
とても立派な最上級生の6年生までの成長をみることができました。
競技や演技も素晴らしかったですが、係りの仕事もテキパキとこなす6年生はとても立派でした。
4組さんのマイムマイムは6人の輪からだんだんと仲間が増えて大きな輪になりました。
来賓も呼んでほしかったなぁっと思いました。
数年前から、子ども達の席に日よけのテントを要望してきましたが、やっと実現しました。
天間の各地区のテントがずらりと並び、子ども達も日陰で出番を待ちながら応援することができました。地域の皆様のご協力に感謝します。ありがとうございました。

2016年6月2日木曜日

6月の予定

1日(水) 赤ちゃん訪問
2日(木) 天間地区民児協定例会
4日(土) 天間小学校運動会
      富士市手をつなぐ育成会親子宿泊体験
5日(日) 鷹岡病院天間ふれあいの日
13日(月) 天間小学校運営協議会
14日(火) 子育てサロン
15日(水) 天間小下校見守り
17日(金) 更生保護女性会研修
20日(月) 鷹岡中学 参観・懇談会
23日(木) あぶトレ!(大宮小)

2016年6月1日水曜日

赤ちゃん訪問

保健婦さんに同行して、天間地区の赤ちゃん訪問をしました。
若いママが頑張って、驚くほど立派に子育てをしていました。
赤ちゃんも、すくすくと育っていて、訪問中ずーっとご機嫌でかわいい笑顔でした。
慣れない間は不安があったようですが、最近は落ち着いてきたようでママと赤ちゃんの様子からとても良い関係が築かれていると思いました。
子育てサロンにもお誘いしましたし、近所ですのでまた時々お話できたらいいなと思います。

2016年5月30日月曜日

天間小懇談会

今日は28年度1回目の天間小学校の先生方と民生委員の懇談会でした。
5時間目の授業参観もさせていただき、それぞれの新しいクラスの様子を拝見しました。
新年度が始まって、もうすぐ2ヶ月ですが新しい先生と子ども達のクラスカラーを感じました。

懇談会では、子ども達の様子が昨年に引き続き、とても落ち着いて明るくなっているというお話が多かったです。今は今週末の運動会に向かってクラスで協力して頑張っているようでした。

2016年5月20日金曜日

児童クラブ総会

天間小学校のてんまっ子児童クラブ運営委員会の総会でした。
国が子育て支援に力を入れている良い影響が児童クラブにも段々とおりてきました。児童はもちろん、支援員さんの待遇も改善されつつあります。放課後児童クラブは今後ますます重要な位置づけになってくるでしょう。
ただ、今までそれぞれのクラブで独自に運営していた特徴ある行事等に市統一の規定が設けられたりと、自由がきかない面も多少あるようですが、利用者の公平が保たれるようになったようです。

Hi!Hi!バンビーノ

天間まちづくりセンター主催の家庭教育講座 Hi!Hi!バンビーノ の開校式にお邪魔しました。1~3歳の親子が参加する講座で、主任児童委員についてお話する機会をいただきました。私も今まで子育てしてきて地域にこのような役割の人が居ることを知りませんでしたので、これから子育てされる皆さんに、主任児童委員を知っていただくことができてもとても良い機会だったと思います。今すぐでなくてもいつか困ったときに何でも相談していただければいいなと思います。

2016年5月15日日曜日

あぶトレ研修会

昨年参加した「子どもの体験型防犯講座『あぶトレ』」の主任講師養成研修会に参加しました。
子どもへの声かけ事案や犯罪が増えている現状をうけ、静岡県が推進している講座で、県の全校を対象に広めていくために、講座を担当する講師を育成するための研修会です。
実際の45分授業を想定した、指導計画書を作り、実践する練習をしました。今年度もいくつかの小学校に訪問して先輩アドバイザーの元授業のお手伝いをすることになりました。

2016年5月12日木曜日

5月の予定

10日(火)子育てサロン
12日(木)民児協定例会
      笠井氏墓参
13日(金)天間小下校見守り
20日(金)HI!HI!バンビーノクラブ
      てんまっこ児童クラブ総会
24日(火)更生保護女性会ミニ集会
30日(月)天間小学校参観・懇談会

2016年5月10日火曜日

作ってあそぼう

手遊びと読み聞かせの後、今月は「作ってあそぼう」というテーマで、段ボール箱を用意しました。

お家やトンネル、お風呂?、空気鉄砲、そり?などなど、マジックでお絵かきしたり、思い思いに遊びました。



 今月から「まほろばさん」に加えご近所の事業所「富士の里」の利用者様も、参加してくださるようになり大変賑やかでした。


来月は、6月14日、歯科衛生士さんから「虫歯のお話」です。
仕上げ磨きの歯ブラシを持って来てください。

2016年4月27日水曜日

福祉推進会総会

平成28年度天間地区福祉推進会総会

天間地区の様々な団体の代表が委員となり、地域の福祉に取り組んでいます。
子どもから高齢者まで、幸せに安心安全に暮らせるまちづくりをめざしています。

2016年4月26日火曜日

民生委員児童委員総会

平成28年度富士市民生委員児童委員協議会総会がロゼシアターが行われました。
全国民生委員児童委員連合会会長より表彰された永年勤続者(3期9年)3名にに記念品が伝達されました。
議事の27年度活動会計報告・28年度活動計画、予算について滞りなく承認されたあと

全体研修として「生活困窮者自立支援事業」について社会福祉協議会の担当者から説明がありました。

2016年4月25日月曜日

更生保護女性会総会

平成28年度富士市更生保護女性会総会がありました。
私は所要の為欠席しました。
今年は、天間地区の民生委員の女性全員が更生保護女性会に入ることになりました。

2016年4月12日火曜日

歌ってあそぼう

28年度の子育てサロンが始まりました。3歳児で幼稚園に入園したお友達が多かったので、心配していましたが、今日は始めての方もたくさん来てくれたのでとても賑やかな子育てサロンになりました。


前半の手遊びや読み聞かせの間も、お利口に座っていたので
歌って遊ぼうは少しになりましたが、ロンドン橋や大きな布を使っていっぱい動きましたね。


遊んだ後の興奮も、子守唄でしーずかになりました。
子守唄の効果もお話ししたので、これからもたくさん歌ってほしいと思います。

さて、次回は、5月10日 「作ってあそぼう」です。
楽しみに、遊びにきてください。

2016年4月7日木曜日

天間小学校入学式

平成28年度 天間小学校 入学式


今年は53名に1年生が入学してきました。
警報が出るほどの大雨で、急遽、新入生も車での登校になりました。
桜の下で記念写真が撮れなくて残念でしたね。

でも、入学式はとても和やかに執り行われました。
53人が大きな声でお返事をし、校長先生のお話もしっかり聞けました。
3つの種をいただきましたね。
がんばりの種・元気の種・やさしさの種
大事に育てて、大きな花が咲くといいですね。

鷹岡中学校入学式

平成28年度 第70回 鷹岡中学校入学式


ご入学おめでとうございます。
真新しい、少し大きめの制服姿の191名の入学式。
校長先生の3つの教え
1.目標や夢をもつ 2.自分を鍛える 3.友達を大切にする
を3年間忘れずにしっかりと守ってほしいと思います。

4月の予定

7日(木)民児協定例会
     鷹岡中学校 入学式
     天間小学校 入学式
12日(火)子育てサロン
20日(水)天間地区福祉推進会役員会
25日(月)更生保護女性会総会
26日(火)富士市民児協総会
27日(水)天間地区福祉推進会総会

2016年3月21日月曜日

IFCAセミナー

日本とアメリカの児童福祉をつなぐ、架け橋をつくろう


施設や里親家庭で育つ子ども達、
子どものケアにあたる人達、
児童福祉の仕事に携わる人達

この3つの領域について、日本とアメリカが、
お互いの児童福祉システムの向上のために語り合い、
活動している様子を聞くことができました。

2016年3月19日土曜日

天間小学校 卒業式

天間小学校 第37回 卒業証書授与式


午前中の激しい雨も止み、明るい日差しの中での卒業式になりました。
卒業生、一人ひとりが将来の夢を発表し、中学生になる自覚と志を高く持っていることに驚かされました。在校生代表の5年生の送る言葉や合唱もとても上手でした。

鷹岡中学校卒業式

平成27年度 第69回 鷹岡中学校卒業証書授与式


外は、あいにくの雨模様でしたが、とても感動的な素晴らしい卒業式でした。
最後の卒業生全員合唱は、男子も女子も涙を堪えて一生懸命歌う姿に心打たれました。
卒業は新たな出発です。鷹中の卒業生として胸を張って未来に向かって躍進してください。

2016年3月11日金曜日

福祉推進会研修

天間地区福祉推進会の研修で「伊豆・松崎・であい村 蔵ら」を視察に行きました。
私は、ブックスタートで行けませんでしたが、民生委員も皆参加して、蔵らの町おこし、生きがい作り、ものづくり介護など、学んできたようです。

ブックスタートおはなし会

平成27年度 「ブックスタートふじ」 おはなし会ボランティア 情報交換会

富士市内27地区全てのまちづくりセンターでブックスタート支援事業 乳幼児ふりあいおはなし会が開かれています。てんま子育てサロンもその1つです。毎年3月におはなし会の代表が集まって情報交換会が行われます。
今回は、富士市の健康対策課から「子ども(赤ちゃん)と保護者の現状について」のお話もあり大変勉強になりました。

他地区のおはなし会の事例紹介やグループトークで、運営方法やこれからの課題など様々なお話を聞くことができました。

2016年3月9日水曜日

28年度子育てサロン


毎月第2火曜日10時~11時30分
天間まちづくりセンター 多目的ホール
予約は不要ですので、お友達と気軽に遊びにきてください。