天間小学校の体験型防犯講座『あぶトレ!』のお手伝いに行ってきました。
変な人ってどんな人なのか、1人で歩いているときに変な人に会わないように、会ったらどうしたらよいか、どんな場所が危ないのか、普段からどのようなことに気をつけていると良いのか、など、歩き方や逃げ方、防犯ブザーの使い方などを具体的に体験しながら学びました。ランドセルを背負ったまま逃げる練習では必至に走る姿が見られました。
実際に危ないことは無いことが一番ですが、色々なニュースを聞くと他人ごとではないようですね。いざというときに行動できるようにしたいものです。
街がきれいで挨拶が盛んなところは、犯罪は少ないそうです。地域ぐるみできれいな明るい街づくりをすることが大切なのですね。
2010年12月、右も左もわからないまま「主任児童委員」を引受けてしまった私(和)。子供を3人も育てたのに地域にこのような役割の方が活動していたことを全く知りませんでした。私にとっては手探りの活動ですが、先輩の皆様のご指導の下、天間の子ども達と子育て家庭の皆様を支援できるように、ぼちぼちと頑張ります。そしてここにその活動の様子をお知らせしようと思います。(このブログは私個人のもので、天間地区民生委員児童委員協議会とは関係ありません)
2019年6月18日火曜日
歯のお話
今月の子育てサロンんは、歯科衛生士さんに講演をお願いいたしました。
味覚「酸っぱい、甘い、塩辛い、苦い、旨味」や唾液のお話
おやつや飲み物に含まれる糖分のお話
ダラダラ食べ禁止のお話
上手な歯磨きの仕方など
ママも子どもたちも真剣に聞いていました。
その後、赤い薬をつけて歯の汚れをチェックしました。
汚れが溜まっているところがよくわかりましたね。
仕上げ歯ブラシを使って、子どもの歯のみがき方を実践しました。
嫌がって泣く子もいましたが、「泣いた時がチャンス」大きく口を開くので頑張って磨いてあげましょう。
普段からスキンシップで顔やお口の周りを触っていたほうがよいそうですよ。最初はママの指やガーゼで擦る程度から慣らしてあげましょう。
歯磨きの時、ママ、恐い顔はダメですよ。
子どもの機嫌の良い時に優しい言葉をかけながら楽しそうに歯磨きをして習慣づけましょう
来月は、7月16日 新聞プールで遊ぼう
楽しみに遊びに来てください。
おやつや飲み物に含まれる糖分のお話
ダラダラ食べ禁止のお話
上手な歯磨きの仕方など
ママも子どもたちも真剣に聞いていました。
その後、赤い薬をつけて歯の汚れをチェックしました。
汚れが溜まっているところがよくわかりましたね。
仕上げ歯ブラシを使って、子どもの歯のみがき方を実践しました。
嫌がって泣く子もいましたが、「泣いた時がチャンス」大きく口を開くので頑張って磨いてあげましょう。
普段からスキンシップで顔やお口の周りを触っていたほうがよいそうですよ。最初はママの指やガーゼで擦る程度から慣らしてあげましょう。
歯磨きの時、ママ、恐い顔はダメですよ。
子どもの機嫌の良い時に優しい言葉をかけながら楽しそうに歯磨きをして習慣づけましょう
来月は、7月16日 新聞プールで遊ぼう
楽しみに遊びに来てください。
2019年6月2日日曜日
2019年6月1日土曜日
登録:
投稿 (Atom)