2015年11月29日日曜日

富士の里まつり

ケアハウス富士の里を会場に「第14回富士の里まつり」が開催されました。
民生委員はバザー部門をお手伝いいたしました。
利用者様のご家族や地域の方々もたくさん来場され、太鼓演奏、模擬店やバザーなど大変賑わっていました。

2015年11月28日土曜日

いきいきコンサート

富士の里まつりの前夜祭として、「いきいきコンサート」が富士いきいき病院のホールで行われました。
富士の里コーラスクラブと志村孝雄ピアノコンサートの2部構成で
1時間程でしたが、ゆったりとした気分を味わうことができました。

てんまっ子フェスティバル

天間小学校の「てんまっ子フェスティバル」に「民生委員の缶バッチやさん」で参加しました。
缶バッチ作りは今年で3回目になります。子とも達が楽しみに来てくれるので、今年も大賑わいで大変忙しく楽しい時間でした。
今年は土曜日の開催となり、地域の方や就学前のお子さんとご家族、他の小学校からの参加もあり大変賑やかでした。

2015年11月27日金曜日

ふれあい昼食会

天間地区福祉推進会主催「ふれあい昼食会」が開かれました。一人暮らしや高齢者夫妻の皆さんを招待して、園児とふれあったり、お弁当を食べながらや琴やハーモニカの演奏を聞いたりと楽しいひと時を過ごしていただきました。


2015年11月21日土曜日

天間地区歴史文化講演会

天間地区まちづくり協議会の初の試みとして、
「天間地区の歴史と美しい音楽に出会うひととき」が開催されました。

第1部 歴史文化講座「天間沢遺跡について」
     講師 富士市立博物館 藤村主事

第2部 「フルートカルテットによる秋のコンサート」
     笛吹き集団「ふるり」

天間地区では15,000年前の遺跡も出土しているという発掘調査と成果の説明もあり富士市の中では一番古くから人々が生活していたのではないかというお話もありました。

2015年11月19日木曜日

こころのネットワーク富士

富士市医師会・富士市教育委員会主催の心のネットワーク富士講演会
テーマは『甘えられない子どもたち 愛着形成の不全をめぐって』
講師は、児童精神科医師の大瀧和男先生でした。

今どきの子ども事情、母子の関係、愛着形成の流れ、心の発達と脆弱さ、甘えの構造、愛着の修復などなど、実際に先生が関わった子どもたちの治療過程も紹介され、現在の子どもたちを取り巻く環境について、とても勉強になりました。

子どもだけでなく親への支えも必要だったりと、学校と家庭だけでなく、地域全体で将来の為に取り組まなくてはいけないことを再確認させていただきました。

2015年11月15日日曜日

天間地区安全大会

天間まちづくり協議会、交通安全協会富士地区支部天間分会主催の「天間地区安全大会」が天間小学校の体育館で開かれました。いつもはグランドですが今年は雨天の体育館での開催でした。地域住民に交通安全、防犯、防災、青少年健全育成等の意識の高揚を図り、安全・安心で明るく住みよいまちづくりに努めることが目的です。私は参加できませんでしたが、民生委員もたくさん参加したようです。

2015年11月13日金曜日

奉納福祉相撲大会


私は参加できませんでしたが、
天間地区社会福祉推進会主催の第25回七五三奉納福祉相撲大会が天満宮境内相撲場で開かれ、天間幼稚園・てんま保育園・富士わかば保育園の年長さんが元気いっぱいの取り組みをしました。

2015年11月12日木曜日

社会福祉大会

私は、参加できませんでしたが、
富士市と富士市社会福祉協議会主催の社会福祉大会がありました

2015年11月10日火曜日

お薬のはなし

子育てサロンで、初めての企画として、薬剤師の先生から、子育てのためのお薬についてお話ししていただきました。



特に、薬の飲ませ方。シロップや粉薬がそのまま飲めれば問題ないのですが、どうしても飲めない場合は、色々な食べ物に混ぜると良いそうで、どんなものに混ぜるとおいしく飲めるのかを様々な食品でお母さま自信が試食して確かめることができました。

ヨーグルト、アイス、ジュース、カレー、ごはんですよ、カステラ、などなど、普段思いつかないような食材があり驚きました。


次回は、12月8日 クリスマス会です。
お楽しみに。

2015年11月5日木曜日

11月の予定

5日(木) 民児協定例会
8・9日  研修旅行
10日(火) 子育てサロン
12日(木) 富士市福祉大会
13日(金) 七五三奉納相撲
       天間小下校時見守り
15日(日) 天間地区安全大会
21日(土) 天間の歴史と文化とコンサート
27日(金) 天間ふれあい昼食会
28日(土) てんまっ子フェスティバル
      富士の里まつり発表の部
29日(日) 富士の里まつり