ケアハウス富士の里を会場に「第14回富士の里まつり」が開催されました。
民生委員はバザー部門をお手伝いいたしました。
利用者様のご家族や地域の方々もたくさん来場され、太鼓演奏、模擬店やバザーなど大変賑わっていました。
2010年12月、右も左もわからないまま「主任児童委員」を引受けてしまった私(和)。子供を3人も育てたのに地域にこのような役割の方が活動していたことを全く知りませんでした。私にとっては手探りの活動ですが、先輩の皆様のご指導の下、天間の子ども達と子育て家庭の皆様を支援できるように、ぼちぼちと頑張ります。そしてここにその活動の様子をお知らせしようと思います。(このブログは私個人のもので、天間地区民生委員児童委員協議会とは関係ありません)
2015年11月28日土曜日
てんまっ子フェスティバル
天間小学校の「てんまっ子フェスティバル」に「民生委員の缶バッチやさん」で参加しました。
缶バッチ作りは今年で3回目になります。子とも達が楽しみに来てくれるので、今年も大賑わいで大変忙しく楽しい時間でした。
今年は土曜日の開催となり、地域の方や就学前のお子さんとご家族、他の小学校からの参加もあり大変賑やかでした。
缶バッチ作りは今年で3回目になります。子とも達が楽しみに来てくれるので、今年も大賑わいで大変忙しく楽しい時間でした。
今年は土曜日の開催となり、地域の方や就学前のお子さんとご家族、他の小学校からの参加もあり大変賑やかでした。
2015年11月27日金曜日
2015年11月21日土曜日
天間地区歴史文化講演会
天間地区まちづくり協議会の初の試みとして、
「天間地区の歴史と美しい音楽に出会うひととき」が開催されました。
第1部 歴史文化講座「天間沢遺跡について」
講師 富士市立博物館 藤村主事
第2部 「フルートカルテットによる秋のコンサート」
笛吹き集団「ふるり」
天間地区では15,000年前の遺跡も出土しているという発掘調査と成果の説明もあり富士市の中では一番古くから人々が生活していたのではないかというお話もありました。
「天間地区の歴史と美しい音楽に出会うひととき」が開催されました。
第1部 歴史文化講座「天間沢遺跡について」
講師 富士市立博物館 藤村主事
第2部 「フルートカルテットによる秋のコンサート」
笛吹き集団「ふるり」
天間地区では15,000年前の遺跡も出土しているという発掘調査と成果の説明もあり富士市の中では一番古くから人々が生活していたのではないかというお話もありました。
2015年11月19日木曜日
こころのネットワーク富士
富士市医師会・富士市教育委員会主催の心のネットワーク富士講演会
テーマは『甘えられない子どもたち 愛着形成の不全をめぐって』
講師は、児童精神科医師の大瀧和男先生でした。
今どきの子ども事情、母子の関係、愛着形成の流れ、心の発達と脆弱さ、甘えの構造、愛着の修復などなど、実際に先生が関わった子どもたちの治療過程も紹介され、現在の子どもたちを取り巻く環境について、とても勉強になりました。
子どもだけでなく親への支えも必要だったりと、学校と家庭だけでなく、地域全体で将来の為に取り組まなくてはいけないことを再確認させていただきました。
テーマは『甘えられない子どもたち 愛着形成の不全をめぐって』
講師は、児童精神科医師の大瀧和男先生でした。
今どきの子ども事情、母子の関係、愛着形成の流れ、心の発達と脆弱さ、甘えの構造、愛着の修復などなど、実際に先生が関わった子どもたちの治療過程も紹介され、現在の子どもたちを取り巻く環境について、とても勉強になりました。
子どもだけでなく親への支えも必要だったりと、学校と家庭だけでなく、地域全体で将来の為に取り組まなくてはいけないことを再確認させていただきました。
2015年11月15日日曜日
2015年11月13日金曜日
2015年11月10日火曜日
登録:
投稿 (Atom)