2011年2月18日金曜日

民生委員の活動

民生委員活動には、次の7つがあります。
 1.社会調査活動
担当区域内の住民の実態や福祉ニーズを日常的に把握します。
 2.相談活動
地域住民がかかえる問題について、相手の立場に立ち、親身になって相談にのります。
 3.情報提供活動
社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。
 4.連絡通報活動
住民が、個々の福祉ニーズに応じた福祉サービスが受けられるよう関係行政機関、施設・団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割をつとめます。
 5.調整活動
住民の福祉需要に対応し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。
 6.生活支援活動
住民の求める生活支援活動を自ら行い、支援体制をつくっていきます。
 7.意見具申活動
活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて民生児童委員協議会をとおして関係機関などに意見を提起します。

2011年2月1日火曜日

主任児童委員の身分

民生委員・児童委員(主任児童委員)の身分は
厚生労働大臣から直接委嘱され、行政実例で、地方公務員法第3条第3項第2号に規定する非常勤の特別職の地方公務員に該当すると解されています。要は、無償の非常勤の公務員と言う事です。報酬はありませんが、実費弁済(交通費など)はあります。
主な業務は、簡単な相談業務や、相談内容によって役所とのパイプ役になることです。つまり役所のどこに相談して良いのかわからないときに、交通整理をする役割だそうです。